留学生向け 入国直後の諸手続き

各市・区役所の手続きについて

持ち物:印鑑、学生証、在留カード、パスポート


①転入の手続き

・手続き期間
入国してから14日以内
・必要書類
住民異動届(神戸市・芦屋市・西宮市に住居を構える学生は、大学で書類を用意しています。)
・手続き後
在留カードを大学へ持参し、「住所変更」手続きを行う。

②国民健康保険の手続き

日本には医療保険制度があり、日本に3カ月以上滞在する留学生は「国民健康保険」に加入する義務があります。また、在留期間更新において、出入国在留管理庁の審査内容の一つとなっています。

加入手続き
引越しの転入手続きと同時に国民健康保険の手続きを行い「国民健康保険被保険者証」の交付をうける。
・必要書類
在留カード、学生証
・保険料
1年間の保険料を6月から翌年3月までの10期に分けて払います。毎期2,000円程度(住んでいる市によって異なります)
・保険料の減額
留学生に適用される制度です。市・区役所で確認してください。自動的には減額されません。必ず手続きを行ってください。

加入の必要性 加入は義務です。
病気や怪我をして日本で病院へ行った時、保険証を提示することで治療費総額の70%は保険によって支払われます。つまり、病院では<治療費総額の30% + 薬代の一部>を支払うだけで済みます。そして、入院や手術する場合、同一医療機関で支払った医療費が「自己負担限度額」(神戸市では市民税非課税世帯の場合35,400円)以上の場合、高額療養費の払い戻し制度により、限度額を超えた医療費は払い戻されます。

③国民年金の手続き

日本国内に住むすべての人は、20歳になった時から国民年金の被保険者となり、保険料の納付が義務づけられていますが、所得が一定以下の留学生については、申請により在学中の保険料の納付が猶予される「学生納付特例制度」が設けられています。学生の皆さんは「国民年金保険料学生納付特例申請書」を提出してください。国民年金の納付が免除されます。市・区役所の窓口で手続きできますので、詳細を問い合わせてください。

④各市・区役所の案内

神戸市東灘区役所
住所:神戸市東灘区住吉東町5丁目2番1号
TEL:078-841-4131(代表)  
業務時間:8:45~17:15
時間外特別窓口:木曜日(祝日除く)19:45まで
(引っ越し手続きや証明書発行業務のみ)
閉庁日:土・日、祝日、年末年始(12/29~1/3)

神戸市中央区役所
住所:神戸市中央区雲井通5丁目1番1号
TEL:078-232-4411(代表)
業務時間:8:45~17:15
時間外特別窓口:木曜日(祝日除く)19:45まで
(引っ越し手続きや証明書発行業務のみ)
閉庁日:土・日、祝日、年末年始(12/29~1/3)

灘区役所
住所:神戸市灘区桜口町4-2-1
TEL:078-843-7001 (代表)
業務時間:8:45~17:15
時間外特別窓口:木曜(祝日除く)は19:45まで(引っ越し手続きや証明書の発行のみ)

マイナンバー(個人番号)制度について

マイナンバーとは12桁の番号で一人に一つの番号です。役所などでの手続きに必要となる大切なものです。住民登録をしている市区町村からマイナンバーが記載された通知カードが届きます。通知カードを受け取ったら、内容を確認して、なくさないように注意しましょう。

(1)マイナンバーは大切にしてください!

「通知カード」は捨てたり、破ったりせず、大切に保管して下さい。マイナンバーを不正に利用されないため、必要がなければ、ほかの人にあなたのマイナンバーを教えないでください。

(2)「個人番号カード」がもらえます!

「個人番号カード」は、マイナンバーが書いてあり身分証明書にもなります。「個人番号カード」をもらうためには「通知カード」と一緒に届く申込書に必要なことを書いて返送してください。(必ず申請する必要はありません。)

(3)「通知カード」または「個人番号カード」はどんな時に使いますか?

①アルバイトをする時や就職する時は、会社にマイナンバーを申告します。
②年金、税金や社会保険などの手続きをする時に使います。
③お住まいの自治体の図書館利用証や印鑑登録証などのサービスにも使用できます。

(4)分からないことがあったら?

分からないことがあったら、お住まいの市町村の役所に問い合わせしてください。


在学生向け(留学生)情報

新入生行事・オリエンテーション

在留手続き情報

住宅について

学費・奨学金情報

大学生活について