一人ひとりしっかり手厚くサポート
1年次から始まるキャリア教育に加え、3年次からは就職に向けたガイダンス講座がスタートします。さらに、学生一人ひとりに対して細やかなカウンセリングができるよう担当カウンセラーを配置しています。少人数制を活かし学生の個性や強みを正確に把握して、一人ひとりに合わせたキャリアカウンセリングやサポートを行っています。
- 履歴書・エントリーシート
作成支援 - 面接練習・復習ワーク
- 個人面談
4年間のキャリアサポートプログラム
-
1年次 ・ 2年次
1
年
次前
期●3年後の目標計画
●自分の強み・弱みの発見後
期●価値観の自覚 2
年
次前
期●具体的行動
●自分の強み・弱みの発見後
期●モチベーションUP ●インターンシップ・実践力の育成
●基礎学力の定着
●少人数でのきめ細やかなフォロー
●キャリア意識の形成 -
3年次直前
春休み就職活動実践講座(春就)
3年次に進級する直前の3月に、希望者に対して就職講座を実施します。キャリアセンターで配布している、就職活動に必要な情報が網羅してある「就職ハンドブック」をテキストとして活用し、本格的な就職活動準備が始まる直前のこの時期に先行して就職活動に必要な知識とスキルの習得を目指します。
- (1)スタートアップ、就活の進め方、プレゼンの練習、グループディスカッション
- (2)自己分析とコミュニケーション
- (3)自分と社会との関わりを考える(業種・業界研究)
- (4)自分を文章で表現する(履歴書・エントリーシート)
- (5)筆記試験の内容を知る
- (6)社会人としての基礎知識を知る(マナーの基本、面接の心得)
- (7)就職活動の事前体験(模擬面接)
-
3年次
インターンシップ
ある一定の期間、実際の企業や団体で就業体験を行い、さまざまな業界や業種の仕事について学びます。志望業界や企業を考える重要な機会となります。
就職ガイダンス講座
学内合同企業説明会 / 5月中旬
毎年、さまざまな業界の企業様に参画いただき学内にて3日間の合同企業説明会を実施しています。学内開催のため学生の緊張も緩和され、就職戦線への第一歩を踏み出す良い機会となります。
SPI対策講座 / 2月中旬
多くの企業で筆記試験の一つとして用いられているSPI試験。本学では特に非言語領域について集中的に鍛え、本試験前の対策としてSPI模試も行うなど徹底した指導を行います。
●キャリア意識の形成
●コミュニケーションスキルの発展
●基礎学力の定着
●少人数でのきめ細やかなフォロー -
4年次
マンツーマン体制の
キャリアカウンセリング3・4年次にはゼミナール毎に担当キャリアカウンセラーを配置し、「One to One カウンセリング」という学生一人ひとりに対して細やかなカウンセリングができる体制を整えています。これにより学生の個性や強みを正確に把握して、一人ひとりに的確なアドバイスを行うことが可能となり、内定獲得・進路決定へと導いていきます。このように、学生一人ひとりと密接にコミュニケーションを取りながらサポートできるのは少人数制教育であるKIUの強みのひとつでもあります。
履歴書作成支援
就職ガイダンスでの講座を通して、自己分析を行い、自己PR手法を学びます。その後、自ら作成した履歴書をもとに、担当キャリアカウンセラーが添削・指導することで内定へとつながる履歴書を自身で作成できる力を身につけます。
面接練習・復習ワーク
就職活動において大きな評価基準となる面接は、綿密な事前練習と復習が重要となります。練習と復習については、担当キャリアカウンセラーがマンツーマンで入退室のマナーから質問の受け応えまで繰り返し指導します。事前予約することで何度でも練習・復習ができます。
エントリーシート作成支援
エントリーシートは企業ごとに作成形式が異なります。志望企業や志望業界の過去の出題テーマを参考に課題を設け、文章の組立てや書き方を指導することで、あらゆるテーマに対応できる文章力を身につけます。
個別面談
業界や業種の選び方や自己適性など、志望企業を探すための相談だけでなく、長期にわたる就職活動で抱える不安やストレスに至るまで、担当キャリアカウンセラーが学生一人ひとりの相談に応じ、きめ細かなサポートを行います。