警報・公共交通機関運休などの場合
警報及び交通機関運休による授業の取扱について
警報または運休の状況 | 授業の取扱 |
---|---|
午前7時までに解除または復旧 | 1限より平常通り |
午前10時30分までに解除または復旧 | 3限より平常通り |
午前10時30分以降も発令または運休 | 全日休講 |
授業開始後に発令された場合 | 状況に応じて大学が判断する |

【対象警報】(以下いずれか一つ以上の発令)
- ①すべての「特別警報」(特別警報には大雨、暴風、高潮、波浪、暴風雪、大雪が含まれる)
- ②暴風警報
- ③暴風雪警報
- ④高潮警報
- ⑤津波警報
- ※なお、学内にいるときに特別警報が発令され、帰宅することでかえって「生命・身体への危険が生じる恐れがある」と大学が判断した場合には、下校を禁止することがあります。教職員の指示に従ってください。
- ※通学途中に上記の特別警報が発令された場合は、安全を一番に考え、登下校が可能かどうか自主的に判断し、状況によっては通学を控えてください。
【対象区域】
- 兵庫県「神戸市」区域(「神戸市」を含む区域)
【対象交通機関】(①、②の一つ以上)
- ①JR(大阪〜西明石間)、阪急電鉄神戸本線、阪神電鉄本線、山陽電鉄の二つ以上が同時運休となった場合
- ②六甲ライナー