神戸国際大学では様々な国や地域から来た留学生が学んでいます。そして卒業後、日本で就職を希望する留学生たちは、それぞれの業界で活躍しています。それは高い日本語コミュニケーション能力だけが理由ではありません。日本の企業文化や社会について深く理解し、日本で働くうえで必要な知識や技能、マナーなどを学んでいるからです。
近年、企業のグローバル化やインバウンドへの対応のため、外国人人材に対する関心は高まっています。これらを受けて、神戸国際大学は産業界や社会と連携しながら、さらなる人材を輩出すべく力を注いでいます。
日本語教育
大学の講義は日本語で行われており(一部英語)、留学生は常日頃から日本語を使用する環境で学んでいます。また、日本語能力をさらにブラッシュアップし、仕事においても使えるものにする為、日本語学習の授業を留学生向けのカリキュラムに設定しています。(一部の授業は留学生必須科目となります。)
日本語カリキュラム
- ・日本語中級A・B(日本語能力試験N2レベル)
- ・日本語応用A・B・C・D
- ・日本語上級A・B・C・D
- ・専門日本語A・B(日本語能力試験N1レベル)
- ・ビジネス日本語A・B

日本社会や文化、ビジネスを学ぶ
神戸国際大学では経済学部を設置し、日本の経済や社会について、またそれらと世界との関わりについて深く学ぶ環境があります。留学生は語学力を高めるだけでなく、日本企業への理解を深めています。また、観光・ホテル・ブライダルなどのホスピタリティ産業やファッション業界などインバウンド需要を含め、世界と関わりが深い業界についても学んでいます。
少人数制で行われる授業では、さまざまな国や地域から集まった留学生が日本人学生と一緒にグループワークやプレゼンテーション、ディスカッションを通して専門知識を吸収しつつ、お互いの文化や考え方の違いについて理解を深めています。
神戸国際大学では経済学部を設置し、日本の経済や社会について、またそれらと世界との関わりについて深く学ぶ環境があります。留学生は語学力を高めるだけでなく、日本企業への理解を深めています。また、観光・ホテル・ブライダルなどのホスピタリティ産業やファッション業界などインバウンド需要を含め、世界と関わりが深い業界についても学んでいます。
少人数制で行われる授業では、さまざまな国や地域から集まった留学生が日本人学生と一緒にグループワークやプレゼンテーション、ディスカッションを通して専門知識を吸収しつつ、お互いの文化や考え方の違いについて理解を深めています。




さらには、地域の方との交流やイベントの出展、フィールドスタディや大学が紹介するアルバイトを通して学外の方と交流することで、社会について学んでいます。




プレゼンテーション

日本企業就職に向けた
キャリアサポートプログラム
日本企業の就職を希望する留学生を対象に専用のキャリアサポートプログラムを用意しています。在留資格が留学から技術・人文知識・国際業務など活動内容ごとに異なることや、日本の企業文化、就職に向けた具体的な説明・研修を行っています。
留学生向け就職ガイダンス
3年次後期より留学生向け就職ガイダンスが始まります。就職活動について理解するだけでなく、日本のビジネスマナーも学び、実践的な就職活動に進みます。
主な就職ガイダンスの内容例
- ・日本の商習慣、企業文化の違いを理解する
- ・ビジネスマナーやビジネスシーンで活用する日本語を身につける
- ・身だしなみや電話・メール対応などを身につける
- ・グループ形式で日本語のコミュニケーションを行う
- ・先輩留学生と交流をはかり、リアルな活動を早期から知る
- ・応募書類作成や面接対策など実践力を身につける
- ・企業の採用事例から活躍している留学生の働き方を学ぶ


インターンシップ
3年次の夏には日本企業への就業体験として留学生によるインターンシップを実施しています。日本社会の理解や、学んできた専門分野の理解を深め、その後の日本就職活動への意欲を高めるだけでなく、活躍するためのビジョンを明確にしていきます。
主なインターンシップ実施業界
- ・銀行
- ・証券会社
- ・旅行会社
- ・メーカー



キャリアセンターと
カウンセラーの役割
企業 ・ 地域 ・ 社会

少人数制の教育環境
- ●個人面談
- ●ゼミ担当教員との連携
- ●産官学連携



- ●日本語指導
- ●キャリア支援
- ●日本経済・社会の理解

- 企業からのお問い合せに対し、在籍学生の国籍状況や進路希望の状況を連絡。
- 企業の国際展開や求める留学生人材についての情報交換とキャリアサポートプログラムへの反映。
- 大学コンソーシアムひょうご神戸を活かし、留学生就職の情報収集と、学生へのフィードバック。
留学生採用にあたっての
在留資格について
就労にあたり在留資格変更が必要となります。詳しくは以下のページをご確認ください。
・出入国在留管理庁(各種手続案内)
http://www.immi-moj.go.jp/tetuduki/index.html
留学生採用を検討されている方へ
求人票・インターンシップ受入計画書について

日本企業で活躍する
留学生インタビュー
日本テクノロジーソリューション株式会社

1981年に設立された、「包装」に関する装置の製造・販売を行い、パッケージに関しての企画提案を行うコンサルティング事業を行っている企業です。食品や衣料品、化粧品などさまざまな形状をしている容器の表面にフィルムをぴったりと覆わせる(シュリンクさせる)技術を持っており、国内だけでなく30か国以上の国・地域にもその製品は納入されています。また、「放送」事業においては、ものづくり企業のための商品プロモーションや企業のブランディングなど、自身がメーカーである経験を活かして、効果的な動画制作・放送などのプロモーションやコンサルティングを行っています。2018年にはダイバーシティ推進を経営成果に結びつけている企業が選出される「新・ダイバーシティ経営企業100選」において、経済産業大臣表彰を受賞しました。
日本テクノロジーソリューション株式会社日本テクノロジーソリューション
株式会社

1981年に設立された、「包装」に関する装置の製造・販売を行い、パッケージに関しての企画提案を行うコンサルティング事業を行っている企業です。食品や衣料品、化粧品などさまざまな形状をしている容器の表面にフィルムをぴったりと覆わせる(シュリンクさせる)技術を持っており、国内だけでなく30か国以上の国・地域にもその製品は納入されています。
また、「放送」事業においては、ものづくり企業のための商品プロモーションや企業のブランディングなど、自身がメーカーである経験を活かして、効果的な動画制作・放送などのプロモーションやコンサルティングを行っています。2018年にはダイバーシティ推進を経営成果に結びつけている企業が選出される「新・ダイバーシティ経営企業100選」において、経済産業大臣表彰を受賞しました。
日本テクノロジーソリューション株式会社上司によるコメント

- コミュニティサポート統括部
- 支援チームリーダー
吉田さん
日本に留学し、帰国せず働くという決意をしているだけあり、仕事に対する熱心さと粘り強さを感じます。経理という仕事ですので数字を扱う業務が多いのですが、責任感をもって取り組んでくれており、安心して任すことができています。また、周囲とのコミュニケーションがしっかり取れているので、期日ややるべきことなど言いにくいこともしっかり伝えてくれています。今後はもっと俯瞰して業務やチームのことをとらえ、仕事や会社のことをさらにコーディネートできる人材になって欲しいと思います。また、その為のサポートをしていきたいと考えています。
株式会社コスモビューティー

1949年に創業された清浄・清潔・美化に関するモノづくりをしている総合メーカーです。化粧品や医薬部外品などのOEM(Original Equipment Manufacturing:委託者ブランド名製造)企画・製造や、業務用化成品のナショナルブランド事業を行っています。市場のニーズを意識した企画力と、年間4,000件の施策をこなす豊富な研究開発実績をもとに、ヒット商品を創出する提案をしている企業です。早くからグローバル展開を進めており、ベトナムと中国にはGMP準拠(医薬品及び医薬部外品の製造管理及び品質管理の基準)の自社海外製造工場を開設し、現地法人も活用し日本企業の品質を国際標準単価での製品供給を実現させています。また、近年では製造だけでなく国外マーケットにおいても販路拡大を進めています。
上司によるコメント

顧客に対する説明や、資料作成などきっちりしていると感じます。準備をしっかり行い真面目に営業するスタイルは顧客にも信頼されているように思います。日本とベトナムでは商習慣の違いもありますが、それにも合わせて頑張ってくれています。今後は顧客からの難しいオーダーなどにも柔軟に対応できるように、たくさん経験を積んで欲しいと思います。
- 営業部主任
- グエンさん
株式会社コスモビューティー

1949年に創業された清浄・清潔・美化に関するモノづくりをしている総合メーカーです。化粧品や医薬部外品などのOEM(Original Equipment Manufacturing:委託者ブランド名製造)企画・製造や、業務用化成品のナショナルブランド事業を行っています。市場のニーズを意識した企画力と、年間4,000件の施策をこなす豊富な研究開発実績をもとに、ヒット商品を創出する提案をしている企業です。
早くからグローバル展開を進めており、ベトナムと中国にはGMP準拠(医薬品及び医薬部外品の製造管理及び品質管理の基準)の自社海外製造工場を開設し、現地法人も活用し日本企業の品質を国際標準単価での製品供給を実現させています。また、近年では製造だけでなく国外マーケットにおいても販路拡大を進めています。
株式会社コスモビューティー上司によるコメント

- 営業部主任
- グエンさん
顧客に対する説明や、資料作成などきっちりしていると感じます。準備をしっかり行い真面目に営業するスタイルは顧客にも信頼されているように思います。日本とベトナムでは商習慣の違いもありますが、それにも合わせて頑張ってくれています。今後は顧客からの難しいオーダーなどにも柔軟に対応できるように、たくさん経験を積んで欲しいと思います。
株式会社パル

レディースファッションにとどまらず、メンズやキッズ、雑貨品など50あまりのブランドを展開し、企画製造および卸・小売を行っている総合アパレル企業です。ターゲットやトレンドに合わせて多岐にわたるブランド・商品を展開しつつ、海外への生産シフトや実店舗とネットなどあらゆるチャネルを連携させるオムニチャネル体制に力を入れています。
また、「出る杭を引き上げる」など、自発的に提案し行動することが歓迎される社風です。現場社員の提案を尊重する企業風土があり、自主性・自発性を発揮して結果を出した社員を評価することで会社の成長につなげています。社歴や役職を問わず社長に対して一般の社員が直接、自分の意見やアイディアを提案できるユニークな制度をもうけなど、「社員の提案」によって大きく成長している企業です。
上司によるコメント

店長として働いていた時は、普段から勉強熱心で売り場の状況をしっかり把握しており、店舗や経営の課題に対して積極的に取り組む姿勢がありました。バイヤーとして働き始めてからは、商品開発の際に中国とやり取りすることが多くあります。2つ以上の言語や文化に触れているため、仕入れや発注時に必要となる細かいニュアンスのやり取りも、安心して任せることができています。今後も分からないことはどんどん質問し、今の積極的な姿勢を持ったまま新たなフィールドでも活躍して欲しいです。
- ブランドスーパーバイザー
- 川畑さん
株式会社パル

レディースファッションにとどまらず、メンズやキッズ、雑貨品など50あまりのブランドを展開し、企画製造および卸・小売を行っている総合アパレル企業です。ターゲットやトレンドに合わせて多岐にわたるブランド・商品を展開しつつ、海外への生産シフトや実店舗とネットなどあらゆるチャネルを連携させるオムニチャネル体制に力を入れています。
また、「出る杭を引き上げる」など、自発的に提案し行動することが歓迎される社風です。現場社員の提案を尊重する企業風土があり、自主性・自発性を発揮して結果を出した社員を評価することで会社の成長につなげています。社歴や役職を問わず社長に対して一般の社員が直接、自分の意見やアイディアを提案できるユニークな制度をもうけなど、「社員の提案」によって大きく成長している企業です。
株式会社パル上司によるコメント

- ブランドスーパーバイザー
- 川畑さん
店長として働いていた時は、普段から勉強熱心で売り場の状況をしっかり把握しており、店舗や経営の課題に対して積極的に取り組む姿勢がありました。バイヤーとして働き始めてからは、商品開発の際に中国とやり取りすることが多くあります。2つ以上の言語や文化に触れているため、仕入れや発注時に必要となる細かいニュアンスのやり取りも、安心して任せることができています。
今後も分からないことはどんどん質問し、今の積極的な姿勢を持ったまま新たなフィールドでも活躍して欲しいです。

データ
●在籍留学生の出身国・地域
・中国・韓国・台湾・中国香港特別行政区・モンゴル・ベトナム・タイ・カンボジア・インドネシア・ミャンマー・ネパール・オーストラリア・スリランカ・イタリア・モルドバ共和国・ノルウェー
●2019年度3月生就職率

●経済学部 留学生(2019年3月卒業生)
就職・進路状況(人数)

●主な留学生の就職先
(株)コロワイド、(株)ホテルニューアワジ、ラオックス(株)、(株)共立メンテナンス、(株)関西エアポートエージェンシー、万氏実業(株)、(株)ソフティ、(株)創心會、(株)東栄商事、(株)関門海、日本テクノロジーソリューション(株)、医療法人東浩会石川病院、(株)メイクアップ、(株)ForYou、(株)マーキュリー、(株)ジャパンクリエイティブ、(株)ポオトデリカトオカツ、(株)創賢商事、ホテルアヴィーナ大阪、(株)華楽、わらべや日洋HD、(株)ウエダ、(株)ホワイト・ベア-ファミリ-、太陽生命保険(株) 、中国東方航空 青島分社、(株)デイリー・インフォメーション、(株)ヒョウベイ など
●主な留学生の大学院進学先
北海道大学大学院、一橋大学大学院、名古屋大学大学院、大阪大学大学院、神戸大学大学院、和歌山大学大学院、大阪市立大学大学院、兵庫県立大学大学院、神戸市外国語大学大学院、早稲田大学大学院、杏林大学大学院、立命館大学大学院、京都情報大学院大学、関西大学大学院、関西外国語大学大学院 など

上司によるコメント
日本に留学し、帰国せず働くという決意をしているだけあり、仕事に対する熱心さと粘り強さを感じます。経理という仕事ですので数字を扱う業務が多いのですが、責任感をもって取り組んでくれており、安心して任すことができています。また、周囲とのコミュニケーションがしっかり取れているので、期日ややるべきことなど言いにくいこともしっかり伝えてくれています。今後はもっと俯瞰して業務やチームのことをとらえ、仕事や会社のことをさらにコーディネートできる人材になって欲しいと思います。また、その為のサポートをしていきたいと考えています。