NEWS
- お知らせ
- 入試・入学
早期に併願で合格を勝ち取る!学校推薦型選抜始まる!
神戸国際大学では、10月6日(月)から公募制推薦入試(前期)の出願が始まっています。
今回は公募制推薦入試の特徴をご紹介します。
目次
1.公募制推薦入試とは
2.神戸国際大学の公募制推薦入試の特徴
3.公募制推薦入試(前期)の成績優秀者には入学金減免
4.KIUの入試は赤本で入試対策をしよう!
5.出願までに神戸国際大学のことをもっと知りたい方へ

公募制推薦入試とは
本学の出願条件を満たし、学校長の推薦があれば出願できる入試です。他大学との併願が可能であり、本学の場合、出身学校長の推薦があれば、現役生だけでなく、浪人生も公募制推薦入試の出願は可能です。
詳しくは、入試試験要項(PDF)をご確認ください。
神戸国際大学の公募制推薦入試の特徴
本学の公募制推薦入試は、2つの種別があります。[一般方式]と[外部試験併用型(英語)]です。[一般方式]は、基礎学力テストに加え、全体の学習成績の状況(評定平均値)を点数に加点いたします。
[外部試験併用型(英語)]は、英検などの資格を活用し、入試までに英語の試験の点数を確定します。そのため、入学試験当日は数学・国語どちらか1科目のみで受験することができます。[外部試験併用型(英語)]は全体の学習成績の状況(評定平均値)を点数に加点いたします。
一般方式について解説します!基礎学力テストの科目範囲について
試験科目:外国語(英語コミュニケーションⅠ・Ⅱ及び倫理・表現Ⅰ)、国語(現代の国語・言語文化)、数学(数学Ⅰ・A)のうち2科目選択
マークセンス方式
一般方式は、試験時間60分で2科目を解答します。どの科目を選択するかは、試験当日に問題を見てから決めることができます。
全体の学習成績の状況(評定平均値)の点数化について
20点(評定平均値5×4) 例えば、評定平均値が4.0の場合、16点が点数として加わります。
公募制推薦入試(前期)の成績優秀者には入学金減免!
公募制推薦入試(前期)では、成績優秀者が入学金25万円減免となります。
入学後の教科書代や通学定期、資格取得費用など減免になった25万円を入学後に有効活用していただけます。
ぜひチャレンジしてください!
公募制推薦入試(前期)入試日程
出願期間:2025年10月6日(月)~2025年11月7日(金)
試験日:2025年11月16日(日)
試験会場:本学
KIUの入試は赤本で入試対策をしよう!

神戸国際大学の赤本は、書店またはAmazonなどで販売しております。オープンキャンパス、個別見学会に参加していただくとプレゼントしております。
出願までに神戸国際大学のことをもっと知りたい方へ
遠方で大学へはお越しになることができない方はオンラインでのご相談、もしくは個別での学内見学も受付しております。本学入試センターまでお問い合わせください。
【お問い合わせ】
入試センター 078-845-3131 (平日9:00~17:00)