NEWS
- お知らせ
- グローバル
- 学生の活躍
留学生とヒッポファミリークラブの交流会が行われました!
7月12日(土)、中国、ベトナム、ネパールから来た経済学部留学生10名及び神戸地域のヒッポファミリークラブの10家族の30名の方が交流会に参加しました。ヒッポファミリークラブは赤ちゃんから大人まで様々な年代の人たちが一緒に「多言語自然習得」をするための活動をしているファミリークラブです。
当日、留学生とヒッポファミリークラブの家族が1対1でペアを組んで、多言語ゲームや様々なテーマを通して交流しました。その後の交流時間では、日本に来てびっくりしたこと、母国語挨拶の言葉、母国の観光スポットなど色んなテーマについてお話する機会をいただきました。お茶タイムでは、日本と外国のお菓子を食べながら、日本の文化や母国の文化などを楽しく語り合いました。留学生たちは可愛い子供たちにも癒され、素敵な笑顔を見せてくれました。日本で家族のような暖かさを感じることができるとっても幸せな2時間でした。



交流会終了後、留学生から感想が寄せられました。
「今日は初めてHippo Famliy Clubの交流会に参加し、みんなと一緒に食べたり話したりして嬉しかったです。日本の文化とか観光地をいっぱい教えてくれた。子供はすごく可愛いです。最高でした!」
「いろいろな日本の方やご家族とつながることができて、とても嬉しく思いました。一緒にゲームをしたり、踊ったりする中で、距離がぐっと近くなった気がして、とても楽しくて貴重な時間でした。これからも、こんな素敵な交流の機会がもっとあったらいいなと思います。」
「とてもよかったです。今までこう言った経験は全然なかったので、もし今度まだ同じようなイベントがあればぜひ参加させてください。」
ヒッポファミリークラブの皆さん、ありがとうございました。

神戸国際大学ではグローバル教育のため、このような国際交流行事を数多く実施しています。