NEWS

  • お知らせ
  • 学生の活躍
  • 教育・研究
  • 社会連携

生涯学習講座:「第1回ケガの手当て講習会」を開催しました

2025年6月29日㈰6号館6109教室において課外講座「第1回ケガの手当講習会」を開催しました。

この講習会は、もしも災害や事故の場面に自分が遭遇した際に、その現場にケガをした人がいた場合どのような行動をとれば良いのか?そして、自分自身がケガを負うという状況でどうった対応が適切なのか、救急車現場に到着するまでの時間に適切な応急手当ができるように実技を交えて行う内容のものです。

講習会の進行は本学学生団体である防災救命クラブ(DPLS)の神戸市消防局救急インストラクター資格を持った部員が担当し、実際にデモンストレーションを交えながら参加者に指導を行いました。

当日はリハビリテーション学部生、国際文化ビジネス観光学科エアラインコース所属学生・一般参加者等あわせて17名が2時間の講習会を受講し、全員が神戸市の「市民救命士講習修了証〈ケガの手当コース〉」を受け取りました。

エアライン業界を目指す学生たちは毎年希望する人気の講習会です。

この「ケガの手当講習会」は2025年秋にも同じもの実施する予定です。