NEWS

  • お知らせ
  • グローバル
  • 学生の活躍

2024年度フィリピン・英語研修に参加した学生が帰国しました

2月15日(土)にフィリピンへ出発した学生9名と随行教員が、3週間のプログラムを終え3月8日(土)に無事帰国しました。
学生たちの自信に満ちた表情からは、一日一日を精一杯過ごした達成感が伝わってきます。

参加者Aさん(2年生)
今回のフィリピン留学では英語を学ぶだけでなく、バディとの活動を通して文化や現地の言語も学ぶことができました。バディがいつも親身になってくれて、僕の拙い英語を真剣に聞いてくれたことが本当にうれしかったです。一緒に遊びに行ったシリマンビーチは最高でした!

参加者Bさん(3年生)
日本とは違う環境で戸惑うこともありましたが、友達や先生、現地の方の心温まるサポートのおかげで全て乗り越えることができました。過ごしていく中で、英語力だけではなく人との交流などそれ以上の学びがありました。一日一日が私にとって大切な思い出で、忘れられない夢のような3週間でした。

一緒に食べようと声をかけてくださった現地の方と朝食を食べながら、がんばって英語で話しました。フィリピン到着直後のホテルから、すでに国際交流は始まっています。

参加者Cさん(1年生)
マニラに着いた瞬間、空気の違いを感じました。周りから聞こえてくる言葉や周りにいる人を見て、海外に来たんだなと実感しました!初めての海外、初めての留学でしたが先生が随行してくださり、滞在先も寮だったので不安をほとんど感じることなく、プログラムに集中することができました。次は長期間の留学に挑戦したいと思います。

一人で研修に申し込んできた学生たちが「友達できるかなぁ・・・」と心配していたのが嘘のようです。

参加者Dさん(1年生)
初めての海外ということもあり、最初はものすごく不安でした。でも周りの子たちがみんな優しくて、すぐに友達になってくれたので、留学に行くのが楽しみになりました!おかげですごく充実した、楽しい最高の3週間になりました!

無事に修了式を迎えました。全員100%出席で毎日がんばりました。お世話になった先生方に寄せ書きを渡したり日本の歌を歌ったりと感謝の気持ちを伝えるために、自分たちで一つ一つ考えながら準備をしていました。

参加者Eさん(1年生)
毎日たくさんの人と英語で話して、フィリピンの文化を学びました。最初はリスニングができなくて答えるのにも苦戦していたけど、毎日聞いているうちに少しずつ慣れて話すのが楽しくなりました。フィリピンはフレンドリーな人が多く、よく話しかけてくれるのですぐ仲良くなれます。

仲良くなったバディと離れるのはとても寂しかったようです。

参加者Fさん(1年生)
「英語で自分の意思を伝えること」と「英語を英語で理解すること」の難しさと大切さを学びました。何よりも、英語で長く会話ができるようになったのがうれしかったです。バディに現地の食事や文化を教えてもらい、たくさんの体験ができました。私にとってこの3週間は大きなものになり、少しですが成長できたと思います。

研修は修了しましたが、学生たちは素晴らしい思い出と共に、更に大きく羽ばたいていってくれることでしょう。今後の活躍が楽しみです。

フィリピン・英語研修の詳細はこちらから