NEWS
- お知らせ
- キャリア
- 学生の活躍
内定者報告会を開催しました
11月16日(木)、4年生の学生に登壇していただき、内定者報告会を実施しました。
今年度もすでに内定をもらっている4年生の中から、4名の学生に発表をしてもらいました。就職活動において、さまざまな葛藤や苦労があったと思われますが、無事に内定を勝ち取ることができました。改めまして、内定おめでとうございます。当日は二部構成でイベントを実施し、実りある報告会となりました。
【第一部】
まず、1人あたり5~10分程度の時間で、事前作成してもらったパワーポイントを使いながら発表してもらいました。「自己紹介」「内定先の紹介」「就職活動のポイントやアドバイス」などについて、後輩たちへ熱く語っていただきました。




英語学習に力を入れ、コロナ禍でアメリカ留学したり、ボランティアに力を入れたり、難関資格の国家資格を取得するために勉学に励んだり、複数のインターンシップへ参加したり、公務員試験の勉強を頑張ったりするなど、それぞれがこの大学生活でやってきたことを発表してくれました。
いまの4年生は、ちょうど入学した年(2020年)がコロナの真っただ中で、1・2年生の時は大学へ登校することもできず、オンライン授業を受ける日々を送っていました。多くのことが制限された困難な状況下でしたが、各々が多種多様なことにチャレンジしてきたことが印象的でした。そんな先輩たちの話を聞き、後輩たちも感心していたように思います。




【第二部】
続いて、内定者4名全員に登壇していただき、一問一答形式で順番に質問をしていきました。「面接練習はどれくらいやりましたか?」「インターンシップには参加しましたか?」「自己分析はどのようにしてやりましたか?」「後輩へのメッセージ・アドバイス」などの質問に対して、各々に答えてもらいました。
そこで、全員に共通していたのは、大学のキャリアセンターを積極的に活用していたということでした。ぜひ皆さんも、書類添削や面接練習はもちろんですが、何か困ったことや相談事があれば、いつでも気軽に利用してくださいね。





最後は後輩たちから先輩たちへの質疑応答です。多くの人から、手が挙がりましたが、時間の許す限り先輩たちには真摯にお答えいただきました。
終了後はフリータイム。質疑応答の時間内で、質問ができなかった人は、先輩たちに個別で質問をしていました。後輩たちはそれぞれ聞きたいことを聞けたようで、満足気な顔で会場を後にしておりました。




改めまして発表された4名の方、スライドの作成および発表お疲れさまでした。来年4月からは、晴れて社会人の一員となりますが頑張ってください。