NEWS
- お知らせ
- 学生の活躍
リハビリテーション学部の1年生を対象としたオリター相談会を実施しました。
7月25日(火)にリハビリテーション学部にてオリター相談会を実施しました。
オリター相談会とは、3年生の先輩学生(オリター)が1年生の後輩学生に対して、授業や臨床実習、学生生活に
関するアドバイスを行う座談会です。
1年生からは、定期試験や早期臨床体験実習が近づいていることもあり、勉強の仕方や臨床実習について熱心に質問がありました。
他にもゼミやサークル、アルバイト、ボランティアについて質問し、先輩学生たちは熱心に答えていました。

少人数グループに分かれて実施しました

3年生のオリターは一つ一つの質問に丁寧に答えていました

質問は勉強だけではなく、大学生活についてなど多岐にわたりました
初めは緊張がちだった1年生も次第にリラックスし、3年生と打ち解けてからは和やかな相談会になりました。
相談会終了後には1年生から、「先輩達が頼もしく、話す機会を持ててよかった」「1年生のうちからしっかり勉強していこうと思った」
という声を聞くことができました。先輩のアドバイスを聞くことで大学生活の不安や疑問が解消されたようです。
また、オリターとして相談に乗った3年生は、「自分が1年生だった頃を思い出して話をした。少しでも後輩の役に立ててよかった」
「1年生と交流する機会がなかったので楽しかった」とコメントしています。