NEWS
- お知らせ
- 入試・入学
- 教育・研究
高校生対象、3日間大学に通い講義を体験する「アカデミックインターンシップ」第2回開催のお知らせ
第2回「アカデミックインターンシップ」を開催致します!
※第1回の様子はコチラ
3日間続けて大学に通い、大学で行われている講義を本番さながらに体験!
自ら考え、自らが演習を行うので講義の主役は高校生の皆さんです!
自分の興味・関心を広げながら、進路選択や将来の夢を考えるキッカケにしてみてください!
1日目、2日目→講義を受講し、実験・測定、グループワーク
3日目→3分野合同でそれぞれの研究成果を発表
■ 対象
高校1年生~高校3年生
※保護者の方は3日目のみご参加頂けます
■日程
2022年8月8日(月)、8月9日(火)、8月10日(水)
※3日間全てご参加ください
■時間
9:20~14:50
1限(9:20~10:50)、2限(11:00~12:30)、3限(13:20~14:50)
※昼食付き
※1日目、2日目の終了後に図書館・PC教室・ミーティングスペースを開放しますので、
希望される方は資料作成や調べものに利用してください
■場所
神戸国際大学(六甲ライナー「マリンパーク駅」徒歩3分)
■参加方法
事前申込制
※参加無料(交通費はご負担ください)
■定員
1分野につき、10名まで(先着順)
■その他
受付時間等詳細はお申込頂いた方に別途お知らせします
■ 分野・テーマ・講師 ※3つの分野から1つお選び下さい
【理学療法分野】
テーマ:「骨格筋の機能特性と身体制御が運動パフォーマンスへ与える影響について」
講義内容:解剖学的知識を学び、身体機能の一部が制限された場合の運動能力の変化を実験し、結果に統計学的な処理を加え、考察する
講師:リハビリテーション学部 理学療法学科 専任講師 南場 芳文(理学療法士)
経歴:元島根県スポーツ医科学委員・誠仁会 大久保病院 リハビリテーション科
研究テーマ:解剖学、スポーツ理学療法、整形外科 など
【経営分野】
テーマ:「ラーメン店を企画してみよう」
講義内容:経営戦略の基本を学びながら、グループでラーメン店事業を考えてみる
講師:経済学部 経済経営学科 准教授 上田 恵美子
経歴:大阪産業創造館(公益財団法人大阪産業局)フェロー
研究テーマ:地域事業者の経営と支援に関する研究、コロナ禍と事業者の変化についての研究、
観光まちづくりに関わる事業者の研究 など
【ファッションビジネス分野】
テーマ:「人気ファッションブランドのビジネス手法を探ろう!」
講義内容:ブランディングプロセス(ブランド価値を高める運営項目)を学び、実在する人気ブランドのビジネス体系を分析する
講師:経済学部 国際文化ビジネス・観光学科 教授 山本 ひとみ
経歴:株式会社FBO(ファッションバイイングオフィス)ファッションコーディネーター職から、取締役東京支店長を経て独立。アパレル企業へのコンサルティングと、多数の大学や専門学校で講師を務め2016年より本学に。
研究テーマ:ファッションAI時代の人材育成カリキュラム開発、ファッション美学と感性工学研究、ファッションECビジネス研究 など


■お問い合わせ
入試センター
Tel:078-845-3131
E-mail:nyushi@kobe-kiu.ac.jp