NEWS
- その他
2019年度 高大合同FD・SD研修会を行いました
2019年度 高大合同FD・SD研修会を行いました。(8月28日)
*大学コンソーシアムひょうご神戸の公開イベントとして開催しました。
テーマ 高大の学びをいかにつなぐか
附属高校・大学の先生方が担当科目における、生徒・学生の興味を引きことから始まり、学習意欲・モチベーションの向上を
図る工夫を発表し、質疑応答を経て、課題の認識と今後の展開に資する内容となりました。
1.附属高校による発表科目
・地歴公民科・・・グローバルな視点を持たせる導入として、宇宙飛行士の発言を引用する
・外国科・・・「教える」から「教えあう」教育への試行
・国語科・・・日常表現の多面的な意味を考える・・・「ぼくはタヌキだ」が表す複数の意味合い
・数学科・・・数字マジックを使っての興味喚起
・理 科・・・人の呼吸が世界を巡ることから、地球的な視野を持たせる
2.大学による発表科目
・理学療法 解剖学・・・教室内ルール設定の工夫、レジュメの視覚的工夫
・理学療法 運動学(歩行)・・・理学療法用語の解説の工夫(実際に歩かせて筋肉の働きを知る)
・キャリアプランニング・・・汎用資格であるジョブパス3級を使ったモチベーションアップ
01高校理科「地球的な視野を持つために」

02高校国語科「言葉の意味」

03運動学(歩行)「学生に歩かせて筋肉の働きを知る」

04キャリアプランニング「成功体験へ導く手法」
さらに高大接続の充実を図る良い機会となりました。次回は、2020年2月開催の予定です。