NEWS
- お知らせ
- 学生の活躍
本学学生が「六甲アイランドハロウィンフェスティバル2025」に参加しました
10月25日(土)、10月26日(日)の2日間、六甲アイランドで3年振りに開催された「六甲アイランドハロウィンフェスティバル2025」に本学学生が様々な役割で運営に関わりました。ハロウィンフェスティバルは六甲アイランドが1年で最も盛り上がる名物行事であり、会場は多くのご家族やハロウィンらしく仮装を楽しむ人など大勢の来場者でにぎわいました。
本学学生は「イベント全体の運営スタッフ」「千本引き(仲ゼミ)」等様々な形でイベントに参加しました。
【イベント全体の運営スタッフ】
イベント開催中の2日間、20名の学生がイベント全体の運営スタッフとして参加し会場内の整理、ごみの分別、設営と撤去や縁日コーナーの対応など会場の様々な場所で役割にあたりました。中には来場者の子どもたちにお楽しみいただくために仮装をして役にあたる学生もいました。


【千本引き模擬店】
経済学部・仲教授のゼミナールでは学生らが千本引きの模擬店を出店しました。1日目は4年生のゼミナールの学生たち5名、2日目は1年生の留学生のゼミナールの学生たち5名が千本引きの模擬店を運営しました。2日間同じ千本引きでも、千本引きの商品の選択が違い、来場したお子様たちも楽しんでいただけたかと思います。
千本引きの装置は学生の手作り、ホームセンターの職員の方にお世話になりながら作成をしました。



【参加学生の感想】
・元々は2日間ともに雨模様でしたが、無事に決行できてよかったです。直前まで不安が多くありましたが多くの子供たちの喜ぶ姿が見れました。
・子供がたくさん来てくれて盛り上がったので良かった。
・雨でもお客様が来てくれたので、やって良かった。
・お菓子が人気で喜んでもらえた。
・家族連れが多くてやりがいを感じました。またブースをしたいと思いました。
・楽しかったです。日本人だけでなく海外の子供もたくさん来てくれました。ハロウィン仮装もすごかったです。

 
      
