NEWS
- お知らせ
- グローバル
- 学生の活躍
【海外施設研修】リハビリテーション学部の学生が台湾に出発しました
9月7日(日)に海外施設研修に参加する学生たちが随行教員とともに台湾に出発しました。海外が初めての学生にとっては、パスポートの準備やオンライン入国カードの登録など一つ一つの手続きがチャレンジでしたが、みんなで助け合い全員そろって旅立つことができました。今回は4名の学生が台湾の中山医学大学とその附属病院で6日間の研修を受けています。

リハビリテーション学部は少人数制の指導を行っているため教員と学生の距離が近く、随行の先生とも息がピッタリのようです。
翌日には早速研修が始まりました。この研修では、海外の医療技術やリハビリテーションなどを学び体験することができます。学生たちは、普段あまり見ることのないような真剣な表情で取り組んでいます。
参加者Aさん(2年生)
日本とは雰囲気が全然違い、車が逆向きに走っているのが新鮮でした。実習では様々な器具にさわれて嬉しいです!授業は英語で、言っていることはなんとなくわかるけど返し方がわかりません。翻訳アプリなども使いながら、できるだけたくさん質問しようと思います。


参加者Bさん(2年生)
台湾の学生と交流する中で、最初は言葉の壁を感じなかなか思うように話すことができませんでした。でも2日目には、英語を使ったり中国語で自己紹介をしたりすることで、徐々にコミュニケーションが取れるようになりました。今はとても充実した時間を過ごすことができています。
学生たちには、知識だけではなく深みのある理学療法士になってほしいと願っています。この留学経験は、将来にわたってきっと大きな力になることでしょう。
海外施設研修プログラムの詳細はこちらから