NEWS
- お知らせ
- グローバル
- 学生の活躍
2024年度 フィリピン・英語研修報告会を実施しました。
3月19日(水)学内にてフィリピン・英語研修に参加した学生による報告会を実施しました。

帰国以来の再会に、学生たちはとても嬉しそうでした。みな早く来て何度も流れを確認しています。前日までにビデオ通話で練習したグループや、直接集まって練習したグループもいたようです。
20秒ごとに進むスライドに合わせて、各トピックの説明を英語でします。ペラペラとまではいきませんが、出発前よりもかなり発音が良くなっており、フィリピンでの努力の成果が見られました。
「英語と向き合い深く関わることができて良かったです」という学生の言葉どおり、精一杯学んできたのでしょう。


職員や教員、そして学長も仕事の合間を縫って学生の発表を見に来てくださいました。学長からは「言語は学び続けることが大事です。今後も使っていって大学に貢献してください」と激励の言葉をいただきました。出席者の一つ一つのコメントに、学生たちが真剣に耳を傾けていたのが印象的でした。「聞く姿勢」からも成長が感じられます。
随行教員から「みんながしっかりしていたから自分はすることがなかった。すばらしかった」との評価を受け、英語を指導していただいた先生からも「とても上手になった!Amazing!」と最高の誉め言葉をかけてもらい、自分たちでがんばった3週間が報われたことと思います。
参加者Aさん(2年生)
今までの人生で最高の3週間でした!留学メンバーが友達から第二の家族みたいな存在になりました。

それぞれの学生がそれぞれの「大切な何か」を手にして帰国した姿を見ると、送り出す側も本当に報われます。これからもやりたいことがあれば迷わずチャレンジしていってください。
フィリピン・英語研修の詳細はこちらから