NEWS
- お知らせ
- キャリア
リハビリテーション学部 就職ガイダンス「内定者による体験談」を開催いたしました
2月28日(金)リハビリテーション学部生向けに就職ガイダンス「内定者による体験談」を開催し、内定を獲得した4年生6名が登壇し、3年生に向けて自身の就職活動の内容や苦労した体験談や後輩へのメッセージなどを語っていただきました。

4年生6名にはそれぞれ体験した就職の流れや試験の内容、実習先を受験する場合の準備や注意点、勉強と就活を両立するためのアドバイス、勉強の進め方や方法など生の声を話していただきました。






就活の進め方、就活の時期、実習中の就職活動、病院見学の大切さ、面接で聞かれたこと、就活と勉強の両立の仕方、モチベーションの管理、病院の決め方など様々な実体験を3年生は熱心に聞き、メモを取る姿も見られ有意義な就職ガイダンスとなったようです。

【参加者の声】
・今後のために知っておくべきことばかりで、すごくありがたい時間でした。ありがとうございました。
・実際経験した先輩方から就職の決め手やタイミングの話を聞けたので参考になりました。
・なんか緊張しました。頑張りたいと思います。
・対策講座等も大切だが、やはり実際の体験話を聞くのが一番タメになるなと感じた。
・就活中は勉強に手をつけれないそうなので、少しでも余裕をもてるようにその前後で頑張ろうと思いました。また、面接で社会問題など聞かれるそうなので、普段からニュースを見ようと思いました。
・今後の就職について深く考えさせられる機会になりました。どこに就職するかも大事ですが、就職時期が重要だと感じました。