NEWS
- お知らせ
- キャリア
- グローバル
第3回・第4回:就職ガイダンスを実施しました
5月23日(木)と30日(木)に第3回・4回の就職ガイダンスを実施しました。両日ともに約180名の学生が参加し、第1回・2回と引き続き、今回もたくさんの学生が熱心にガイダンスを聴講しておりました。
まず第3回目は、「インターンシップフォローアップガイダンス」として各種インターンシップの企業紹介や申し込み方法などを説明しました。あさがくナビを運営している株式会社学情の担当者様へお越しいただき、ナビサイトの登録や使い方を教わりました。またキャリアセンター職員からは、インターンシップ申し込み時に必要な履歴書(大学フォーマット)の書き方を説明し、その場で書いてもらいました。
![](https://www.kobe-kiu.ac.jp/wp-content/uploads/2024/06/DSCN0635-980x735.jpg)
![](https://www.kobe-kiu.ac.jp/wp-content/uploads/2024/06/DSCN0631-980x735.jpg)
![](https://www.kobe-kiu.ac.jp/wp-content/uploads/2024/06/DSCN0638-980x735.jpg)
![](https://www.kobe-kiu.ac.jp/wp-content/uploads/2024/06/DSCN0645-980x735.jpg)
【参加者のコメント①】
・自己PRを文章に書き留めて考えておこうと思いました。
・履歴書の書き方や、長所・これまでの活動を書きまとめておくことで、これからのインターンシップへの活動がしやすくなるのだと感じました。
・自己PRやガクチカの書き方などを知ることが出来たため良かった。就職活動、面接で苦にならないようしっかり準備して行きたいと思う。
・履歴書を初めて書いてみて、就職が近づいている実感が湧いた。いまの状態では、アピールできることが少ないので、今からでもできること(ガクチカ)などを作ろうと思った。
・5日間のインターンシップは必ず参加し、短期のインターンシップにも参加しようと思いました。どんな企業なのか、どんな人材を求められているのかをしっかり確認して、納得いく企業に就職出来るように頑張りたいと思います。
・就活ではわからないことだらけなので、キャリアセンターを訪れて聞いてみようと思いました。
第4回目は「インターンシップ選考対策講座」として、株式会社マイナビの担当者様へお越しいただき、エントリーシート(ES)の書き方や自己PR・インターンシップ参加への志望動機の考え方などをご説明いただきました。
![](https://www.kobe-kiu.ac.jp/wp-content/uploads/2024/06/DSCN0734-980x735.jpg)
![](https://www.kobe-kiu.ac.jp/wp-content/uploads/2024/06/DSCN0737-980x735.jpg)
![](https://www.kobe-kiu.ac.jp/wp-content/uploads/2024/06/DSCN0723-980x735.jpg)
![](https://www.kobe-kiu.ac.jp/wp-content/uploads/2024/06/DSCN0728-980x735.jpg)
【参加者のコメント②】
・自分の自己PRをどうしようか悩んでいたのでとても参考になったガイダンスでした。
・エントリーシートをどのように書けばいいのかイマイチ分かっていなかったので、気をつけることやコツを知れてよかった。
・エントリーシートは色んな人に見てもらって、企業に対してちゃんと自分をアピールできるようにしようと思った。
・1社だけのインターンシップではなく、複数の会社をエントリーする必要があることを学びました。ありがとうございました。
・現段階で、自分と見つめ合って自分のことを最大にアピールできるようにしたいと思います。普段から自分のことを考えてどんな人物なのかを考え、納得いく面接ができるように頑張りたいです。
・インターンシップを参加するにあたり、事前準備することの大切さを色々と知れました。より就職活動への実感が湧いてきて、頑張ろうと思いました。
次回以降もインターンシップに関するガイダンスは続きます。次は、7月にマナー研修とビジネス基礎研修を実施し、いよいよ8月からインターンシップスタートです。キャリアセンターとして、学生が希望する進路を実現できるよう引き続き支援をしてゆきます。