NEWS
- お知らせ
- 学生の活躍
第63回神戸市障害者スポーツ大会に学生ボランティアが参加
5/26(日)第63回神戸市障害者スポーツ大会(フライングディスク)が神戸市立王子スポーツセンター王子スタジアムにて開催されました。この大会は障害のある選手が神戸市障害者スポーツ大会に参加し競技等を通じてスポーツの楽しさを体験するとともに、市民の障害に対する理解を深め、障害者の社会参加の推進に寄与することを目的に開催されています。本学はフライングディスク競技の補助員として活動をおこない、前半はフライングディスク「アキュラシー競技」、後半はどれだけ飛ばすことができるかの「ディスタンス競技」をおこないました。30名の学生が参加し炎天下の中、よく動きよく声を出し会場を盛り上げました。成瀬先生も審判として参加をされました。
大会開会式の様子


前半のフライングディスク「アキュラシー競技」の様子
10回投げて一番多く輪を通した回数で勝敗を競います。




後半はどれだけ飛ばすことができるかの「ディスタンス競技」
1回の練習と3回の本番投げをし一番遠く飛ばした位置を計測し距離を競います。






最後に締めのご挨拶で協会の加藤さまからは「学生さんは声もよく出ていて会場の雰囲気を良くしていただきましまた。とても良かったです。また今後もこのような障害者の大会はあるので是非参加していただきたい」とお言葉をいただきました。
