NEWS
- お知らせ
- 教育・研究
神戸市社会福祉協議会による認知症サポーター研修を行いました。
6月23日(金)1年生リハビリテーション概論の授業において、神戸市社会福祉協議会キャラバンメイトの中村芳子氏による認知症サポーター研修を行いました。
認知症は、加齢に応じて多くの人がなり得て、誰もが関わる可能性があります。
これから益々増えていく認知症について認知症の理解に繋がるお話をしていただきました。
認知症がどのような病気で、認知症の方にはどう接するのがよいのか、正しく理解できました。 市民1人1人が身近な問題として認知症を理解し、認知症になっても安全に安心して暮らし続けていけるまちをつくっていくことを目指します。
学生コメント
理学療法学科1年男子 親戚に認知症の人がいるので、きつい言葉を掛けないなどの配慮が必要だと感じた。
理学療法学科1年女子 認知症の特徴が分かったので、研修で学んだことを実践したい。

