NEWS
- お知らせ
キリスト教学校教育同盟第111回定時総会において八代学院創立60周年記念礼拝が執り行われました
全国のキリスト教学校が加盟するキリスト教学校教育同盟の全国総会が、6月2日(金)3日(土)の2日間、本学にて開催されました。
総会には、北海道から沖縄まで全国のキリスト教学校からオンラインを含めて約200名の代表者が出席され、同盟の活動報告がなされた他、少子化の中でのキリスト教育の意義と必要性等について意見交換がなされました。


特別講演では、本学卒業生でもある名古屋学院大学国際文化学部准教授・黒柳志仁先生と「黙想と祈りの集い」世話人の植松功先生より貴重なご講演をいただきました。

「キリスト教学校に入学してキリストと出会った私の経験」
神戸国際大学卒業後、日本、ドイツでの勉学を経て宗教学者になったご自身の体験から、キリスト教教育の重要性について説いてくださいました。

「いのちの呼吸:園児・生徒・学生・教職員と共に」
キリスト教の福音について、また、神様の愛について、讃美を通じて共有してくださいました。
6月3日には、総会の締め括りとして、「学校法人八代学院創立60周年感謝礼拝」が執り行われ、創立者八代斌助師父の掲げた建学の精神「神を畏れ、人を恐れず、人に仕えよ」を受け継ぐ八代学院60年の歴史に感謝の祈りを捧げ、次回会場校へとバトンを繋ぎました。

