NEWS
- お知らせ
- 教育・研究
第6回KIU地震・津波に向けた防災減災セミナー開催のお知らせ
2022年1月9日(日)神戸国際大学2号館4階ミカエルホールにて「第6回KIU地震・津波に向けた防災減災セミナー」を開催いたします。
同セミナーは本学学生団体「防災救命クラブDPLS(ディプルス)」が主催となり、今後30年以内に発生する危険性が高いとされる南海トラフ地震に対し、被害を最小限におさえることを日常的に考えていく必要がある中で、25年前に震災を経験した神戸市に所在する大学として、防災・減災について地域住民の皆様と一緒に考える機会として毎年1月に開催しているものであります。
今年度は「災害時のグリーフケアについて」をテーマに、多くの尊い命が犠牲となる可能性がある大災害の際に、突如親しい者を失った悲しみからのリカバー、身近な当事者への関わり方などを医師、看護師、聖職者の3部門の専門家から地域住民の皆様とともに学ばせて頂きます。皆様のご来場をお待ちしております。
※同セミナーは「ひょうご安全の日推進事業」の実践活動事業として申請中です。

【開催概要】
講演名称: 第6回 KIU地震・津波に向けた防災減災セミナー
講演テーマ:災害時のグリーフケアについて
会 場:神戸国際大学 2号館4階 「ミカエルホール」
開催日程:2022年 1月 9日(日)
開催時間:13:30~15:00 (開場13:00)
【プログラム】
1:「キリスト教の視点と実践から」
河村 博之 氏(神戸国際大学 キリスト教センター チャプレン)
2:「終末期の心のケア」
藤原 志寿子 氏(コウダイケアサービス㈱看護小規模多機能型居宅介護「うさぎの丘鈴蘭台」管理者・緩和ケア認定看護師)
3:「災害における遺族支援」
村上 典子 氏(神戸赤十字病院 心療内科部長)
(お申込みについて)
同セミナーは入場無料でどなた様でもご参加頂けますが、新型コロナウィルス感染対策の観点よりご来場希望の方は以下のフォームより事前にお申込み頂きますようお願いいたします。
★セミナーお申込みフォーム 【2022年1月7日(金)までにお申し込みください】
【お問い合わせ】 神戸国際大学 学生支援センター TEL:078‐845‐3110 Email:sgs@kobe-kiu.ac.jp