NEWS
- 学生の活躍
東灘区学生サポーターの2グループが中間報告会に出席しました
2021年11月11日(木)東灘区役所4階会議室で実施された「学生サポーター中間報告会」に東灘区学生サポーターとして活動中の本学経済学部「RIC.REBORN.PROJECT」とリハビリテーション学部「RIC健康づくりプロジェクト」の2グループが出席し、活動の報告を行いました。
東灘区長をはじめ区の職員の皆様が見守る中、2つのグループは8月の委嘱式以降の活動内容や3月の最終報告会に向けて現在企画しているプランの報告などをこの日のためにスライドにまとめプレゼンテーションを行いました。
【RIC.REBORN.PROJECT】

六甲アイランドの魅力発信を中心に活動を続ける同プロジェクトは、これまでの3か月六甲アイランドのイベントに参加したり、飲食店や美術館、施設をめぐるなどの精力的な活動を紹介しました。六甲アイランド住民の方を対象に行ったアンケートの中間報告も行いました。
今後の活動方針はどのような形で六甲アイランドの魅力を届けていくのか?発信対象はどのような人にするのか?アンケート結果をどのように活用するのか?これまでの活動してきた成果をまとめていくことがプロジェクトの中心活動となります。
【RIC健康づくりプロジェクト】

リハビリテーション学部メンバー構成されており、その特性と学びを活かした企画を検討しています。
学部の特性上なかなかメンバーで集まった活動をできていないため、これからの11月~1月の間がメインの活動時期となります。プロジェクトの名称の通り、六甲アイランド住民のみなさんに健康を伝えるための活動を検討しいます。
六甲アイランド内でのイベントなどがあればそういった際に出張して活動ができればと考えています。
東灘区の植松区長から「地域のための活動ということですが、まずは自分のまわりの大学生等若者を巻き込むところから始めて欲しい。また、何かと大学生は多忙であるかと思うので1つの活動に注力して精度を高めて欲しい」と講評を頂戴いたしました。学生サポーターとしての活動も折り返し地点、2つのグループの今後の活動についても随時ご紹介させて頂きます。
【中間報告会を終えて…】
【RIC.REBORN.PROJECT】
中間報告会はとても緊張しました!僕たちの発表や他のチームのプレゼン、区役所の皆様のフィードバックを通して今後の方向性と課題を再確認することができました。ご静聴くださいました皆様、暖かい目で見守ってくださりありがとうございました。残り半分の期間、応援してくださる皆様にもたくさんお世話になると思いますので、改めて宜しくお願い致します【RIC健康づくりプロジェクト】
とても緊張していましたが、皆様とても真剣に聞いてくださっててちゃんと上手いこと伝わるようにと考えながら発表していました。東灘区長をはじめ聞いてくださった方からのたくさんのご助言を頂きました。このご助言をもとに今後より良い活動にできるように頑張っていきたいです。
【東灘区学生サポーターの最新情報は以下でご確認ください!】