NEWS
- お知らせ
「からだ年齢測定会」を本学で実施 「からだ」を知って楽しい日々を
9月15~19日まで 事前予約制で参加費無料
本学のリハビリテーション学部が主催する「からだ年齢測定会」を9月15日から19日までの5日間、本学6号館で開催する。測定するのは歩行年齢、血管年齢、体力年齢、肺年齢のほか、身体組成、骨密度など。理学療法士を目指す学生が、教員指導の下で測定を手伝う。測定後は各結果をもとに健康な身体づくりに向けたアドバイスも行う。

歩行年齢は年齢に応じた基準で速度、姿勢、バランスを表示して歩く速度、姿勢、バランスが何歳に相当するかを判明する。血管年齢は血圧脈波検査装置を使用し血圧、容積脈波を測定し、動脈の狭窄・閉塞状況や動脈壁の硬化状況が判明しる。体力年齢は握力、下肢筋力、柔軟性、バランス能力、反応速度、歩行能力の6つの測定結果から年齢に応じた基準による評価を分かりやすく表示する。身体組成は筋肉量を部位別に分析した筋肉総合評価や筋肉量左右バランスチェックが示される。骨密度は超音波骨密度測定装置でかかとの骨を計測。同年齢や若年者との比較結果が分かる。測定後はそれぞれの結果を記載した5枚の測定表が出来上がり、その後の健康管理に役立てることができる。
今回は3回目の実施。前回は2024年9月9日から6日間実施し、神戸市東灘区在住の地域住民を中心に520件を超える事前予約があり、6歳~95歳まで幅広い年代から497人が参加。測定後のアンケートには90パーセントを超える450人が回答し、「参加してよかった」が448人、「次回も参加したい」が440人を数えた。
今回の開催日時は9月15日月曜日~19日金曜日までの5日間。各日9時45分~12時までと、14時~15時30分までの2部制で、予約時間は15分ごとに設けている。連休明けの16日以降はまだ予約可能となっている。測定は開始から終了まで90分程度かかる見込み。運動ができる服装と室内用の運動靴、飲料水などを持参する。参加費無料だが、事前予約が必要で大学ホームページ内の「NEWS」もしくは「EVENTS」コーナーにある「からだ年齢測定会」のQRコードからWEB予約などで申し込む。問い合わせは神戸国際大 地域交流担当078-845-3621(12日と16日以降の9時~17時まで)