NEWS
- 学生の活躍
2024 神戸国際大学 神国祭を開催いたしました
2024年11月10日(日)「虹~カラフルな未来へ~」をテーマとして、神戸国際大学の大学祭「神国祭」を開催いたしました。今年は一日天候に恵まれ、快晴の中、大勢の地域の方々や学生、学校関係者のみなさまにお越しいただきました。
模擬店ではクラブ団体やその他団体による飲食ブースと千本引きや射的の遊戯ブースに加え、今年は神戸国際大学附属高等学校の的当てなどもあり、会場は賑わいました。また、七夕祭で好評だったボードゲームサークルによる謎解き脱出ゲームが今回も開催されたり、リハビリテーション学部によるバザーが初めて出店されました。その他に、世界のカブトムシ展(主催:ジェイカスサービス)等の学外団体様にもご参加いただき、過去最大の出展数となり、屋内イベントも大いに充実しました。






ステージでは、各クラブ団体のライブパフォーマンスや留学生によるパフォーマンスなどを披露していただきました。また、大学祭実行委員会企画による腕相撲大会、人気テーマパークペアチケット等の豪華景品が当たる抽選会、お笑い芸人LIVEなどを開催し、大いに盛り上がりました。
17時からは、神国祭の目玉企画であるよしもと芸人によるお笑いライブが開催され、「ラフ次元」をMCに迎え、「セルライトスパ」「隣人」「20世紀」「センリーズ」の4組によるネタ見せとトークがあり、フィナーレには神国祭名物の花火が打ち上げられ、イベントは終了いたしました。







【実行委員会 学生の感想】
◎3年間、学生会として様々な活動をしてきましたが、今回の神国祭で引退となります。特に大きな問題もなく神国祭が終了できたことは、最後のイベントとして最高の思い出になりました。一緒に頑張ってくれたみんなには感謝の気持ちでいっぱいです。今後みんなで集まれる機会が少なくなってしまうのは悲しいですが、この縁を大事にして行けたらいいなと思います。(レンタル品管理係代表 浜 ののか)
◎3年間、学生会の活動に参加してきてたくさんの思い出を作ることができました。私は受付のリーダーとして準備から当日まで全力で活動してきました。当日はイレギュラーなことが起きても学生会のみんなが助けてくれ、最後まで無事に終えることができました。神国祭当日は学生会の協力もあり、受付で抽選券の販売を行いましたが、一部売れ残ってしまいました。ですが、これもいい思い出となりました。今回の反省を改善し、後輩には頑張ってもらいたいです。3年間とても楽しかったです!ありがとうございました。(受付係代表 田岡 美鈴)
◎みなさんの協力があってここまでやってこれました。模擬店リーダーを務めることには不安でいっぱいでしたが、一人一人がしっかり行動してくれました。店舗では大きな事故なく、焼きそばは無事に完売し良かったです。豚汁と野菜は少し売れ残ってしまいましたが、豚汁は値下げをするなどして売ることができ、野菜は最後に学生会で分けたりし、最後の神国祭が本当にいい思い出になりました。みなさんには感謝の気持ちでいっぱいです。学生会3年間での出会いはかけがえのないものになりました。ありがとうございました。(模擬店係代表 山寺 光太郎)
◎七夕祭に続き神国祭でも巡回の担当を行い、慣れてきている分、気を引き締めて取り組みました。今回リーダーとして参加させていただき、指示の難しさを体感しました。大きなミスなく終えることができ、来年の大学祭でも今回の反省を活かし無事故で終われるよう頑張りたいです。(巡回・警備係代表 佐々 晃太)
◎今年の神国祭のステージでは司会進行や来場者の関わりがあり、多くの地域の方々と触れ合えるいい機会になりました。六甲アイランドという地域のなかで今後も神戸国際大学の大学祭が定番のイベントとして親しみを持っていただける一助になれたら、今回の神国祭は成功だと思います。今後もステージは大学祭の盛り上げ部隊として中庭からみなさんを楽しませられるように後輩には頑張って欲しいです。(ステージ係代表 上川 翔心)
◎まずは神国祭にご来場いただいた皆さま、誠にありがとうございました。無事神国祭を終えることが出来たのは、たくさんの方々がご協力してくださったおかげだと実感しております。また、私は3年間、よしもとお笑いLIVEに出演してくださる芸人の皆さまの対応をさせていただいていたのですが、毎年、ステージのフィナーレを飾ってくださる姿を間近に見ることができ、大変嬉しく感じております。私たち3回生は今回で引退ですが、来年度以降も神戸国際大学の大学祭をお楽しみいただけるよう学生一同努力して参りますので、心待ちにしていただけると幸いです。この度はありがとうございました!(ゲスト対応係代表 池上 日菜)
◎今年は天候も良くたくさんの方々に来場いただき、こどもたちとの会話も多く、より一層おばけやしきを楽しんでいただけているように感じました。3年間のうち2年間おばけやしき係として活動したなかで、「前回のおばけやしきよりも楽しかった」と言ってくださる方が一番多く、これまでの努力が成果となって現れた大学祭になったと感じています。毎年来場してくださる方も増えているので、さらに楽しんでいただけるようなおばけやしきを今後も作り上げてほしいです。(お化け屋敷係代表 川原 玲奈)
【大学祭実行委員長より】

最初に、準備・企画段階から神国祭当日まで関わっていただいた教職員、外部団体、学生団体、在学生の全ての皆様に御礼申し上げます。今回の神国祭では中庭での催し物以外にも館内での出店もあり、例年よりも規模の大きい学祭となりました。ステージパフォーマンスではステージ前に多くの子どもが集まり、大いに盛り上がり嬉しく思います。また、大学祭をやり遂げることができたのは、学祭に関わる全ての皆様のお力添えがあったからこそであると認識しております。本当にありがとうございました。今後は後輩に引き継ぐことになりますが、今年度以上に盛り上がる大学祭を作り上げることができると確信しておりますので、これからもご支援ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。(大学祭実行委員長 菊池 快斗)