専任 / 経済学部 国際文化ビジネス・観光学科
准教授
角谷 由美子
スミタニ ユミコ
学位 | 修士(英文学)、博士(文学) |
---|---|
学歴 | 神戸女学院大学大学院文学研究科英文学専攻博士後期課程修了 |
職歴 | 神戸女学院大学、大阪学院大学、阪南大学、兵庫医療大学などの非常勤講師を経て現職に至る。 |
授業担当科目 | 英語AB、留学英語、実践英語、プロゼミ、ゼミナール |
研究テーマ | 英文学(20世紀イギリス小説、モダニズム文学、パメラ・コールマン・スミス) |
研究活動
論 文 | 【論文】 ・Exploring Narrative Therapy : Arthur Ransome’s Old Peter’s Russian Tales and Pamela Colman Smith’s Annancy Stories(『神戸女学院大学論集』70巻2号、2023年) ・パメラ・コールマン・スミスとヨネ・ノグチ―国際詩人ノグチにとってのThe Green Sheaf 誌の意義―(『神戸女学院大学論集』69巻2号、2022) |
---|---|
学会発表 | 【国際】 |
社会活動
講演(一般向け) | ピクシーに翼―パメラ・コールマン・スミス研究の可能性と展望―(「徹底研究!ウェイト=スミス版タロットの世界」主催:東京アストロロジースクール、2024年) |
---|
専任 / 経済学部 国際文化ビジネス・観光学科准教授
角谷 由美子
スミタニ ユミコ
学位 | 修士(英文学)、博士(文学) |
---|---|
学歴 | 神戸女学院大学大学院文学研究科英文学専攻博士後期課程修了 |
職歴 | 神戸女学院大学、大阪学院大学、阪南大学、兵庫医療大学などの非常勤講師を経て現職に至る。 |
授業担当科目 | 英語AB、留学英語、実践英語、プロゼミ、ゼミナール |
研究テーマ | 英文学(20世紀イギリス小説、モダニズム文学、パメラ・コールマン・スミス) |
研究活動
- 論 文
【論文】
・Exploring Narrative Therapy : Arthur Ransome’s Old Peter’s Russian Tales and Pamela Colman Smith’s Annancy Stories(『神戸女学院大学論集』70巻2号、2023年)
・パメラ・コールマン・スミスとヨネ・ノグチ―国際詩人ノグチにとってのThe Green Sheaf 誌の意義―(『神戸女学院大学論集』69巻2号、2022)
【書評】
Elizabeth Foley O'Connor著『Pamela Colman Smith: Artist, Feminist, and Mystic』(『神戸女学院大学・女性学評論』第36号, 2022)- 学会発表
【国際】
Echoes of Innocence: Pamela Colman Smith, J. M. Barrie, and the Tarot Card “The Fool”(The 140th MLA Annual Convention. アメリカ、2025年)
"Old Peter's Russian Tales and Annancy Stories: Narrative Therapy for Arthur Ransome and Pamela Colman Smith" (Narrating Lives” International Conference on Storytelling, (Auto) Biography and (Auto) Ethnography. マルタ、2023年)
"Between the Symbolic and the Semiotic: D. H. Lawrence’s Kangaroo and Virginia Woolf’s To the Lighthouse" ( International D.H. Lawrence Conference St Ives Cornwall, イギリス、2016年)
【国内】
「知のステータス変化」―D. H. Lawrence とIris Murdoch作品における言語機能の比較(第47回日本ロレンス協会, 2016)
社会活動
- 講演(一般向け)
ピクシーに翼―パメラ・コールマン・スミス研究の可能性と展望―(「徹底研究!ウェイト=スミス版タロットの世界」主催:東京アストロロジースクール、2024年)