専任 / 経済学部 経済経営学科
教授
滋野 英憲
シゲノ ヒデノリ

学位博士(応用情報科学)
学歴

北海道札幌東高等学校卒業 明治大学 経営学部卒業 明治大学大学院 経営学研究科 博士前期課程修了 兵庫県立大学大学院 応用情報科学研究科 博士後期課程 単位取得満期退学

職歴

㈱消費経済研究所
㈱日本能率協会コンサルティング
甲子園大学 現代経営学部 准教授
神戸国際大学 経済学部 教授

授業担当科目

マーケティング論、マーケットリサーチ論、流通論、消費者行動論、マーケティング戦略論、生活と商店街、医療経済マーケティング、プロゼミⅠ・Ⅱ、ゼミナールⅠ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ,大学基礎論Ⅰ・Ⅱ

研究テーマ

「中小企業におけるイノベーション創出に影響する諸要因の研究-日本及びASEAN諸国での比較研究」
「消費者の環境配慮行動に影響する要因に関する研究-特に環境配慮商品の購買に影響する環境問題への関与水準 規範意識、態度、知識に着目して」

メールアドレスshigeno@kobe-kiu.ac.jp
学生へのメッセージ

衆人皆師 「我以外皆師也」
 他者を尊重し、より多くのことを周りの人々から学ほうとする姿勢を忘れずれに学問に取り組んでください。

研究活動

著 書

1.マーケティングの最前線(分担執筆)昭和59年6月学文社
2.マーケティングの最前線2(分担執筆)平成2年6月学文社
3.都市商業とまちづくり(分担執筆)平成17年8月税務経理協会
4.マーケティング・コミュニケーション大辞典 平成18年5月宣伝会議
5.都市と商業(編著)平成21年4月 税務経理協会
6.現代マーケティングその基礎と展開平成21年4月ナカニシヤ出版
7.産業・組織心理学ハンドブック平成21年4月 丸善
8. 地域産業とマーケティング (分担執筆)平成22年4月 九州学術振興センター
9.自己と社会-社会心理学序説-(分担執筆)平成23年3月開成出版
10.社会心理学における説得と交渉(分担執筆)平成24年3月三恵社
11.まちづくりDIY(共著)平成26年6月学芸出版
12.マーケティング講義ノート(共著)2018年5月白桃書房

論 文

1.「社会規範」及び「ライフスタイル」から観た消費生活の検討(単)平成1年3月甲子園大学紀要No.16(B)
2.個人的価値観の観点による市場細分化への一試論(単)平成2年3月 甲子園大学紀要No.17(B)
3.新製品購買予測モデル構築への一試論(単)平成4年3月甲子園大学紀要No.18(B)・No.19(B)合併号
4.成熟市場における競争戦略への5つのキーワード(単)平成4年4月産業・組織心理学研究 第6巻1号
5.価値観による市場細分化(単)平成6年3月甲子園大学紀要No.21(B)
6.製品属性の革新性と「購買意図」との関係(単)平成7年3月甲子園大学紀要No.22(B)
7.余暇意識と生活価値意識から観た余暇活動満足度の検討(単)平成8年3月甲子園大学紀要No.23 (B)
8.余暇活動状況と余暇活動選択動機との関連性の検討(単)平成9年3月甲子園大学紀要No.24 (B)
9.既婚女性の余暇活動選択動機に影響する諸要因の検討(単)平成11年3月オイコノミカ第35巻 第3・4合併号 (名古屋市立大学経済学会)
10.余暇活動選択モデル構築のための基礎研究(単)平成11年3月甲子園大学紀要No.25 (B)
11.余暇活動の継続に関する一考察(単)平成12年3月甲子園大学紀要No.27 (B)
12.環境問題への関与と環境配慮的行動への受容態度との関連性の検討(単)平成13年3月甲子園大学紀要   No.28(B)
13.環境配慮行動に対する態度と環境配慮商品購入との関連性の検討(単)平成14年3月甲子園大学紀要
 No.29(B)
14.環境配慮行動への「関与」と「精通性」の関連性の検討(単)平成15年3月甲子園大学紀要NO.30(B)
15.環境配慮行動に影響する規範意識と原風景との関連(単)平成16年3月甲子園大学紀要NO.31(B)
16.大阪における新産業創造に関する一考察-高齢者の生活意識と消費行動の観点から-(単)平成17年3月
甲子園大学紀要NO.32(B)
17.まちづくりマーケティングの課題(単)平成18年3月甲子園大学紀要NO.33(B)
18.地域ブランド戦略による地域活性化の可能性マーケティング・コミュニケーションの観点から(単)平成20年3月甲子園大学紀要NO.36(B)
19.環境規範意識と環境配慮行動の関連性-消費者協会会員と大学生における環境配慮行動の差異(単)平成21年3月 甲子園大学紀要NO.37(B)
20.中小企業におけるイノベーション創発の要因分析(単)平成24年6月神戸国際大学経済経営論集 第32巻
21.中小企業におけるプロダクトイノベーションに影響する要因分析-組織内コミュニケーションに着目して-(単)平成24年9月説得交渉学研究 第4巻
22.中小企業におけるイノベーション創発に関わる企業内能力と外部資源との連携に関する研究 (単)平成26年6月神戸国際大学経済経営論集 第34巻
23.Development along the Global Supply Chain: How firms have achieved product and process innovations without formal R&D unit or personnel, Djakarta, Indonesia,(共) March 2016,Analysis of Formal and Informal R&D in the Innovation Process among Firms in ASEAN Countries,” In Patarapong I. ed., Industrial
24.中小企業における組織内イノベーション能力の実証分析(単)平成27年6月神戸国際大学経済経営論集第35巻
25.“Connectivity in the Technology Transfer Process among Local ASEAN Firms,”(共)September 2016,Contemporary Economics, vol. 10 issue 3,
26.中小企業でのイノベーション過程における外部リンケージ、R&Dの役割に関するSEM分析 
滋野 英憲 松崎 太亮 辻 正次著 2017年9月 商品開発・管理研究 第14号1巻
27.Tsuji, M., H. Shigeno, Y. Ueki, H. Idota, and T. Bunno, “Characterizing R&D and HRD in the Innovation Process of Japanese SMEs: Analysis based on Field Study,” Asian Journal of Technology and Innovation, Vol. 35, No. 2, pp. 367-385, October 2017.
28.Shigeno, H., M. Tsuji, and T. Matsuzaki, “ICT Use, Connectivity, and Innovation Capability in Japanese SMEs,” Proceedings of ITS European Conference 2017, pp. 1-27, Passau, Germany, August 2017.
29.Hidenori Shigeno, Taisuke Matsuzaki, and Masatsugu Tsuji, “Sources of Ideas and R&D in the Innovation Process in Japanese SMEs,” Proceedings of GIKA 2018, Valencia, Spain, June 2018.
30.Hidenori Shigeno, Taisuke Matsuzaki, and Masatsugu Tsuji, “Role of External Linkages and R&D in the Innovation Process of Japanese Innovative SMEs,” Proceedings of ASIALICS 2018, Hangzhou, China, August 2018
31.Hidenori Shigeno, Taisuke Matsuzaki, Yasushi Ueki, and Masatsugu Tsuji, “Empirical Analysis of the Innovation Process of Japanese SMEs by Focusing on Connectivity and R&D,” Proceedings of ENTRENOVA 2018, Split, Croatia, September 2018.
32.Hidenori Shigeno, Taisuke Matsuzaki, Masatsugu Tsuji, “internal Innovation Capability and ICT Use from the View of Connectivity in Japanese SMEs,” Journal of STI Policy and Management, Vol. 3, No. 2, pp. 35-50, August 2018.
33.タイの中小企業におけるイノベーションの高度化に関する実証的分析
(単)平成29年6月神戸国際大学経済経営論集 第38巻2号
34.地場産業のイノベーションの高度化に関する実証分析:阪神地区の事例松崎亮汰 滋野英憲 辻正次著 商品開発・管理研究 Vol.15,No2 2019年3月
35.Innovation upgrading of local small and medium-size enterprises and regional innovation policy: An empirical study, (査読あり)(共著) 
オンライン刊行https://doi.org/10.1016/j.indmarman.2020.07.009(In press)Industrial Marketing Management 94(2021)128-136
36.日本のイノバティブな中小企業のイノベーションプロセスにおける R&D と ICT との関係性―R&D セクションを保有しない企業のパネル調査データ分析を中心に― (共著) 2020年12月28日 神戸国際大学経済経営論集 第40巻1号pp1-22
37.Hidenori Shigeno,Teruyuki Bunno,Yasushi Ueki, Sheikh Abu Taher, Masatsugu Tsuji,( 2022)" Joint Impact of R&D and ICT on Innovation in Japanese Innovative SMEs by Panel Data Analysis Based on Firm-Level Survey Data",International Journal of Innovation and Technology Management Vol. 19, No. 1 (2022) 2140009 (19 pages)
38.Taisuke Matsuzaki Hidenori Shigeno Masatsugu Tsuji ,"The Relationship Between Innovation and Corporate Performance in Japanese SMEs by Two-Stage Panel Data Analysis: Focusing on The Joint Effect of ICT and R&D," The Review of Socionetwork Strategies, Vol.17, Issue 1,pp55-71, April 2023,

研究ノート
1.情報提示内容の差異が環境配慮意図に与える影響性の検討(単)平成23年4月経済文化研究所年報第20号
  神戸国際大学経済文化研究所
2.魅力あるまちづくりを考える3魅力的なまちづくりの基底に関する一考察(単)平成23年4月経済文化研究所
 年報第20号神戸国際大学経済文化研究所

特別寄稿 横田澄司先生の商品開発・管理研究へのご功績(共)平成28年4月商品開発・管理学会『商品開発・管理研究』第12号2巻

学会誌の総説
学会発表

1.社会規範から観た消費生活の検討―「余暇活動」の心理的次元に着目して-(単)昭和63年11月
産業・組織心理学会第4回大会(東京)
2.社会規範と生活観の関連性についての検討(単)平成1年10月産業・組織心理学会第5回大会(名古屋)
3.社会規範とライフスタイルから観た余暇満足の検討(単)平成2年9月産業・組織心理学会第6回大会(東京)
4.余暇生活の満足度と心理的余暇状態との関連性(単)平成7年9月産業・組織心理学会第11回大会(大阪)
5.余暇活動への参加者から観た余暇市場の需要分析(単)平成9年9月産業・組織心理学会第13大会(広島)
6.余暇活動選択モデル構築のための基礎研究(単)平成11年9月産業・組織心理学会第15回大会(東京)
7.環境配慮行動に影響する規範意識と原風景との関連(単)平成15年9月
産業・組織心理学会第19回大会(名古屋)
8.商品購入における環境配慮属性への付加価値評価と購買意図形成との関連性について(単)平成19年10月
商品開発・管理学会第9回全国大会(平成19年度秋季)
9.中小企業におけるイノベーション創発の要因分析(単)平成24年5月商品開発・管理学会
第18回全国大会(平成24年度春季)
10. 中小企業における内部イノベーション能力の実証的分析(単)平成25年10月商品開発・管理学会第20回全国  大会(平成25年度秋季)
11.Industrial clustering and Innovation in Japanese SMEs :Empirical analysis of   information linkages in the region(共)平成26年9月Asianlics2014(韓国:大邱)
12.ASEAN地場産業におけるイノベーションと外部組織との連携に関する研究 (共)平成28年11月商品開発・管理学会第27回全国大会(平成28年度秋季)
13.Taisuke Matsuzaki Hidenori Shigeno Masatsugu Tsuji ,"Comparison of the Innovation Process of SMEs before and during the Covid-19 pandemic: Panel Data Analysis, The 18th Asialics 2022 Conference, June 29-30, 2022

所属学会

日本マーケティング学会
日本消費者行動研究学会
日本社会心理学会
産業・組織心理学会
商品開発・管理学会
日本説得交渉学会

受賞や表彰など

日本説得交渉学会 論文賞受賞「中小企業におけるプロダクトイノベーションの要因分析」(単)平成26年11月
日本説得交渉学会 出版賞受賞「社会心理学における説得と交渉」(共著)平成27年10月
商品開発・管理学会 優秀発表賞 受賞
 「ASEAN地場産業におけるイノベーションと外部組織との連携に関する研究 」平成28年11月
Proceedings of AIE 2016, University of Sydney, Sydney, Australia, Valencia, Spain“A Study of the Connectivity to External Linkages for Innovation in ASEAN Local Firms,” (Excellent Paper Award受賞)March  23, 2016

教育活動

作成した教科書など

「マーケティング講義ノート」(2018)白桃書房  

教育内容、方法の工夫

アクティブ・ラーニング 
学生が主体で実践する阪神御影商店街(旨水館)活性化プロジェクトの指導。

その他

大学院試験対策講座での指導および研究計画書作成指導。

社会活動

講演(一般向け)

平成21年2月12日 (木)14:00~16:30
  宝塚流おもてなし商人塾:宝塚商工会議所主催
第2回 「大型店の強さと弱さ~宝塚商業にあって大型店に無いものとは?」
講師/滋野英憲氏(甲子園大学 准教授)

平成23年3月5日 (土)
 第26回 公開土曜講座(神戸国際大学)
 魅力あるまちづくりを構成する商業のあり方とは

平成24年2月17日(土)
 シンポジウム「生活満足感が向上する環境要因の改善方向とは?」/兵庫勤労福祉センター
 基調講演   「生活満足感を高めるためのライフスタイルとは」

平成24年2月18日(日)
 阪神北県民局ビジョン委員会 シンポジウム 
 講演 「里山保全による経済効果の可能性」 三田ピッキーモール

平成25年3月2日(土)
シンポジューム「シンポジウム生活満足感を高める環境要因とはⅡ」/舞子ビラ
基調講演  『勤労生活者意識実態調査結果から見えてくること』
平成31年3月21日 兵庫県阪神北県民局 ビジョン委員会「イベントより活性化させるプローモーションとは」

講演
(研究者、
医療機関従事者、
学校関係者向け)

平成25年10月19日
商品開発・管理学会シンポジューム 「商品開発・管理学会 初代会長横田澄司先生の追悼シンポジューム」
パネリスト 及び 司会

学会の役員および
公的機関の役員

産業組織・心理学会理事(平成16年4月~18年3月)
日本説得交渉学会理事(平成23年4月~)
商品開発・管理学会理事(平成25年4月~)
宝塚市商業調整協議会 特別委員(平成12年3月まで)
宝塚市TMO構想作成委員(平成12年3月)
宝塚市都市再生プロジェクト委員会 アドバイザー(平成19年3月)
阪神北県民局 第4期「ビジョン委員会」専門委員 (平成20年3月)
尼崎市商業活性化プロジェクト 学識委員 (平成19年3月)
伊丹市ブランド戦略会議 委員長(平成18年3月)
吹田市商業活性化委員会 学識委員(平成20年6月)
阪神北県民局 第5期「ビジョン委員会」専門委員 現在に至る
近畿経済局 動画配信共有プラットフォーム構築検討委員会 委員長(平成21年9月) 
連合兵庫 リビング・ウェッジ策定委員会 委員長(平成22年9月) 
西宮市 補助金評価委員会 委員(平成23年1月)
尼崎市立JR駅前自転車駐車場指定管理者選定委員会及びJR尼崎における自転車対策受託者選定委員会委員(平成23年6月) 
中河内地域活性化研究会 委員長(平成25年11月)
尼崎市立JR駅前自転車駐車場指定管理者選定委員会及びJR尼崎における自転車対策受託者選定委員会委員(平成26年9月)
尼崎市立JR駅前自転車駐車場指定管理者選定委員会及びJR尼崎における自転車対策受託者選定委員会委員(令和元年5月)
地方公共団体金融機構地方支援調査委員(令和元年4月~現在)

専任 / 経済学部 経済経営学科教授
滋野 英憲
シゲノ ヒデノリ

学位博士(応用情報科学)
学歴北海道札幌東高等学校卒業 明治大学 経営学部卒業 明治大学大学院 経営学研究科 博士前期課程修了 兵庫県立大学大学院 応用情報科学研究科 博士後期課程 単位取得満期退学
職歴㈱消費経済研究所 ㈱日本能率協会コンサルティング 甲子園大学 現代経営学部 准教授 神戸国際大学 経済学部 教授
授業担当科目マーケティング論、マーケットリサーチ論、流通論、消費者行動論、マーケティング戦略論、生活と商店街、医療経済マーケティング、プロゼミⅠ・Ⅱ、ゼミナールⅠ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ,大学基礎論Ⅰ・Ⅱ
研究テーマ「中小企業におけるイノベーション創出に影響する諸要因の研究-日本及びASEAN諸国での比較研究」 「消費者の環境配慮行動に影響する要因に関する研究-特に環境配慮商品の購買に影響する環境問題への関与水準 規範意識、態度、知識に着目して」
メールアドレスshigeno@kobe-kiu.ac.jp
学生へのメッセージ

衆人皆師 「我以外皆師也」
 他者を尊重し、より多くのことを周りの人々から学ほうとする姿勢を忘れずれに学問に取り組んでください。

研究活動

著 書

1.マーケティングの最前線(分担執筆)昭和59年6月学文社
2.マーケティングの最前線2(分担執筆)平成2年6月学文社
3.都市商業とまちづくり(分担執筆)平成17年8月税務経理協会
4.マーケティング・コミュニケーション大辞典 平成18年5月宣伝会議
5.都市と商業(編著)平成21年4月 税務経理協会
6.現代マーケティングその基礎と展開平成21年4月ナカニシヤ出版
7.産業・組織心理学ハンドブック平成21年4月 丸善
8. 地域産業とマーケティング (分担執筆)平成22年4月 九州学術振興センター
9.自己と社会-社会心理学序説-(分担執筆)平成23年3月開成出版
10.社会心理学における説得と交渉(分担執筆)平成24年3月三恵社
11.まちづくりDIY(共著)平成26年6月学芸出版
12.マーケティング講義ノート(共著)2018年5月白桃書房

論 文

1.「社会規範」及び「ライフスタイル」から観た消費生活の検討(単)平成1年3月甲子園大学紀要No.16(B)
2.個人的価値観の観点による市場細分化への一試論(単)平成2年3月 甲子園大学紀要No.17(B)
3.新製品購買予測モデル構築への一試論(単)平成4年3月甲子園大学紀要No.18(B)・No.19(B)合併号
4.成熟市場における競争戦略への5つのキーワード(単)平成4年4月産業・組織心理学研究 第6巻1号
5.価値観による市場細分化(単)平成6年3月甲子園大学紀要No.21(B)
6.製品属性の革新性と「購買意図」との関係(単)平成7年3月甲子園大学紀要No.22(B)
7.余暇意識と生活価値意識から観た余暇活動満足度の検討(単)平成8年3月甲子園大学紀要No.23 (B)
8.余暇活動状況と余暇活動選択動機との関連性の検討(単)平成9年3月甲子園大学紀要No.24 (B)
9.既婚女性の余暇活動選択動機に影響する諸要因の検討(単)平成11年3月オイコノミカ第35巻 第3・4合併号 (名古屋市立大学経済学会)
10.余暇活動選択モデル構築のための基礎研究(単)平成11年3月甲子園大学紀要No.25 (B)
11.余暇活動の継続に関する一考察(単)平成12年3月甲子園大学紀要No.27 (B)
12.環境問題への関与と環境配慮的行動への受容態度との関連性の検討(単)平成13年3月甲子園大学紀要   No.28(B)
13.環境配慮行動に対する態度と環境配慮商品購入との関連性の検討(単)平成14年3月甲子園大学紀要
 No.29(B)
14.環境配慮行動への「関与」と「精通性」の関連性の検討(単)平成15年3月甲子園大学紀要NO.30(B)
15.環境配慮行動に影響する規範意識と原風景との関連(単)平成16年3月甲子園大学紀要NO.31(B)
16.大阪における新産業創造に関する一考察-高齢者の生活意識と消費行動の観点から-(単)平成17年3月
甲子園大学紀要NO.32(B)
17.まちづくりマーケティングの課題(単)平成18年3月甲子園大学紀要NO.33(B)
18.地域ブランド戦略による地域活性化の可能性マーケティング・コミュニケーションの観点から(単)平成20年3月甲子園大学紀要NO.36(B)
19.環境規範意識と環境配慮行動の関連性-消費者協会会員と大学生における環境配慮行動の差異(単)平成21年3月 甲子園大学紀要NO.37(B)
20.中小企業におけるイノベーション創発の要因分析(単)平成24年6月神戸国際大学経済経営論集 第32巻
21.中小企業におけるプロダクトイノベーションに影響する要因分析-組織内コミュニケーションに着目して-(単)平成24年9月説得交渉学研究 第4巻
22.中小企業におけるイノベーション創発に関わる企業内能力と外部資源との連携に関する研究 (単)平成26年6月神戸国際大学経済経営論集 第34巻
23.Development along the Global Supply Chain: How firms have achieved product and process innovations without formal R&D unit or personnel, Djakarta, Indonesia,(共) March 2016,Analysis of Formal and Informal R&D in the Innovation Process among Firms in ASEAN Countries,” In Patarapong I. ed., Industrial
24.中小企業における組織内イノベーション能力の実証分析(単)平成27年6月神戸国際大学経済経営論集第35巻
25.“Connectivity in the Technology Transfer Process among Local ASEAN Firms,”(共)September 2016,Contemporary Economics, vol. 10 issue 3,
26.中小企業でのイノベーション過程における外部リンケージ、R&Dの役割に関するSEM分析 
滋野 英憲 松崎 太亮 辻 正次著 2017年9月 商品開発・管理研究 第14号1巻
27.Tsuji, M., H. Shigeno, Y. Ueki, H. Idota, and T. Bunno, “Characterizing R&D and HRD in the Innovation Process of Japanese SMEs: Analysis based on Field Study,” Asian Journal of Technology and Innovation, Vol. 35, No. 2, pp. 367-385, October 2017.
28.Shigeno, H., M. Tsuji, and T. Matsuzaki, “ICT Use, Connectivity, and Innovation Capability in Japanese SMEs,” Proceedings of ITS European Conference 2017, pp. 1-27, Passau, Germany, August 2017.
29.Hidenori Shigeno, Taisuke Matsuzaki, and Masatsugu Tsuji, “Sources of Ideas and R&D in the Innovation Process in Japanese SMEs,” Proceedings of GIKA 2018, Valencia, Spain, June 2018.
30.Hidenori Shigeno, Taisuke Matsuzaki, and Masatsugu Tsuji, “Role of External Linkages and R&D in the Innovation Process of Japanese Innovative SMEs,” Proceedings of ASIALICS 2018, Hangzhou, China, August 2018
31.Hidenori Shigeno, Taisuke Matsuzaki, Yasushi Ueki, and Masatsugu Tsuji, “Empirical Analysis of the Innovation Process of Japanese SMEs by Focusing on Connectivity and R&D,” Proceedings of ENTRENOVA 2018, Split, Croatia, September 2018.
32.Hidenori Shigeno, Taisuke Matsuzaki, Masatsugu Tsuji, “internal Innovation Capability and ICT Use from the View of Connectivity in Japanese SMEs,” Journal of STI Policy and Management, Vol. 3, No. 2, pp. 35-50, August 2018.
33.タイの中小企業におけるイノベーションの高度化に関する実証的分析
(単)平成29年6月神戸国際大学経済経営論集 第38巻2号
34.地場産業のイノベーションの高度化に関する実証分析:阪神地区の事例松崎亮汰 滋野英憲 辻正次著 商品開発・管理研究 Vol.15,No2 2019年3月
35.Innovation upgrading of local small and medium-size enterprises and regional innovation policy: An empirical study, (査読あり)(共著) 
オンライン刊行https://doi.org/10.1016/j.indmarman.2020.07.009(In press)Industrial Marketing Management 94(2021)128-136
36.日本のイノバティブな中小企業のイノベーションプロセスにおける R&D と ICT との関係性―R&D セクションを保有しない企業のパネル調査データ分析を中心に― (共著) 2020年12月28日 神戸国際大学経済経営論集 第40巻1号pp1-22
37.Hidenori Shigeno,Teruyuki Bunno,Yasushi Ueki, Sheikh Abu Taher, Masatsugu Tsuji,( 2022)" Joint Impact of R&D and ICT on Innovation in Japanese Innovative SMEs by Panel Data Analysis Based on Firm-Level Survey Data",International Journal of Innovation and Technology Management Vol. 19, No. 1 (2022) 2140009 (19 pages)
38.Taisuke Matsuzaki Hidenori Shigeno Masatsugu Tsuji ,"The Relationship Between Innovation and Corporate Performance in Japanese SMEs by Two-Stage Panel Data Analysis: Focusing on The Joint Effect of ICT and R&D," The Review of Socionetwork Strategies, Vol.17, Issue 1,pp55-71, April 2023,

研究ノート
1.情報提示内容の差異が環境配慮意図に与える影響性の検討(単)平成23年4月経済文化研究所年報第20号
  神戸国際大学経済文化研究所
2.魅力あるまちづくりを考える3魅力的なまちづくりの基底に関する一考察(単)平成23年4月経済文化研究所
 年報第20号神戸国際大学経済文化研究所

特別寄稿 横田澄司先生の商品開発・管理研究へのご功績(共)平成28年4月商品開発・管理学会『商品開発・管理研究』第12号2巻

学会誌の総説
学会発表

1.社会規範から観た消費生活の検討―「余暇活動」の心理的次元に着目して-(単)昭和63年11月
産業・組織心理学会第4回大会(東京)
2.社会規範と生活観の関連性についての検討(単)平成1年10月産業・組織心理学会第5回大会(名古屋)
3.社会規範とライフスタイルから観た余暇満足の検討(単)平成2年9月産業・組織心理学会第6回大会(東京)
4.余暇生活の満足度と心理的余暇状態との関連性(単)平成7年9月産業・組織心理学会第11回大会(大阪)
5.余暇活動への参加者から観た余暇市場の需要分析(単)平成9年9月産業・組織心理学会第13大会(広島)
6.余暇活動選択モデル構築のための基礎研究(単)平成11年9月産業・組織心理学会第15回大会(東京)
7.環境配慮行動に影響する規範意識と原風景との関連(単)平成15年9月
産業・組織心理学会第19回大会(名古屋)
8.商品購入における環境配慮属性への付加価値評価と購買意図形成との関連性について(単)平成19年10月
商品開発・管理学会第9回全国大会(平成19年度秋季)
9.中小企業におけるイノベーション創発の要因分析(単)平成24年5月商品開発・管理学会
第18回全国大会(平成24年度春季)
10. 中小企業における内部イノベーション能力の実証的分析(単)平成25年10月商品開発・管理学会第20回全国  大会(平成25年度秋季)
11.Industrial clustering and Innovation in Japanese SMEs :Empirical analysis of   information linkages in the region(共)平成26年9月Asianlics2014(韓国:大邱)
12.ASEAN地場産業におけるイノベーションと外部組織との連携に関する研究 (共)平成28年11月商品開発・管理学会第27回全国大会(平成28年度秋季)
13.Taisuke Matsuzaki Hidenori Shigeno Masatsugu Tsuji ,"Comparison of the Innovation Process of SMEs before and during the Covid-19 pandemic: Panel Data Analysis, The 18th Asialics 2022 Conference, June 29-30, 2022

所属学会

日本マーケティング学会
日本消費者行動研究学会
日本社会心理学会
産業・組織心理学会
商品開発・管理学会
日本説得交渉学会

受賞や表彰など

日本説得交渉学会 論文賞受賞「中小企業におけるプロダクトイノベーションの要因分析」(単)平成26年11月
日本説得交渉学会 出版賞受賞「社会心理学における説得と交渉」(共著)平成27年10月
商品開発・管理学会 優秀発表賞 受賞
 「ASEAN地場産業におけるイノベーションと外部組織との連携に関する研究 」平成28年11月
Proceedings of AIE 2016, University of Sydney, Sydney, Australia, Valencia, Spain“A Study of the Connectivity to External Linkages for Innovation in ASEAN Local Firms,” (Excellent Paper Award受賞)March  23, 2016

教育活動

作成した教科書など

「マーケティング講義ノート」(2018)白桃書房  

教育内容、方法の工夫

アクティブ・ラーニング 
学生が主体で実践する阪神御影商店街(旨水館)活性化プロジェクトの指導。

その他

大学院試験対策講座での指導および研究計画書作成指導。

社会活動

講演(一般向け)

平成21年2月12日 (木)14:00~16:30
  宝塚流おもてなし商人塾:宝塚商工会議所主催
第2回 「大型店の強さと弱さ~宝塚商業にあって大型店に無いものとは?」
講師/滋野英憲氏(甲子園大学 准教授)

平成23年3月5日 (土)
 第26回 公開土曜講座(神戸国際大学)
 魅力あるまちづくりを構成する商業のあり方とは

平成24年2月17日(土)
 シンポジウム「生活満足感が向上する環境要因の改善方向とは?」/兵庫勤労福祉センター
 基調講演   「生活満足感を高めるためのライフスタイルとは」

平成24年2月18日(日)
 阪神北県民局ビジョン委員会 シンポジウム 
 講演 「里山保全による経済効果の可能性」 三田ピッキーモール

平成25年3月2日(土)
シンポジューム「シンポジウム生活満足感を高める環境要因とはⅡ」/舞子ビラ
基調講演  『勤労生活者意識実態調査結果から見えてくること』
平成31年3月21日 兵庫県阪神北県民局 ビジョン委員会「イベントより活性化させるプローモーションとは」

講演
(研究者、
医療機関従事者、
学校関係者向け)

平成25年10月19日
商品開発・管理学会シンポジューム 「商品開発・管理学会 初代会長横田澄司先生の追悼シンポジューム」
パネリスト 及び 司会

学会の役員および
公的機関の役員

産業組織・心理学会理事(平成16年4月~18年3月)
日本説得交渉学会理事(平成23年4月~)
商品開発・管理学会理事(平成25年4月~)
宝塚市商業調整協議会 特別委員(平成12年3月まで)
宝塚市TMO構想作成委員(平成12年3月)
宝塚市都市再生プロジェクト委員会 アドバイザー(平成19年3月)
阪神北県民局 第4期「ビジョン委員会」専門委員 (平成20年3月)
尼崎市商業活性化プロジェクト 学識委員 (平成19年3月)
伊丹市ブランド戦略会議 委員長(平成18年3月)
吹田市商業活性化委員会 学識委員(平成20年6月)
阪神北県民局 第5期「ビジョン委員会」専門委員 現在に至る
近畿経済局 動画配信共有プラットフォーム構築検討委員会 委員長(平成21年9月) 
連合兵庫 リビング・ウェッジ策定委員会 委員長(平成22年9月) 
西宮市 補助金評価委員会 委員(平成23年1月)
尼崎市立JR駅前自転車駐車場指定管理者選定委員会及びJR尼崎における自転車対策受託者選定委員会委員(平成23年6月) 
中河内地域活性化研究会 委員長(平成25年11月)
尼崎市立JR駅前自転車駐車場指定管理者選定委員会及びJR尼崎における自転車対策受託者選定委員会委員(平成26年9月)
尼崎市立JR駅前自転車駐車場指定管理者選定委員会及びJR尼崎における自転車対策受託者選定委員会委員(令和元年5月)
地方公共団体金融機構地方支援調査委員(令和元年4月~現在)