2020年度国際文化ビジネス・観光学科入学の学生にインタビューしました。

将来について考えたときに、人を幸せにするブライダルプランナーという仕事に魅力を感じました。その夢をかなえるため、ブライダルを学ぶことができるKIUを選びました。少人数制で先生との距離が近く質問や相談をしやすいところや、留学生と一緒に授業を受けるグローバルな環境も気に入っています。実践的な学びも豊富で、社会で役立つ力が身についてきていると感じています。数人のチーム制で考察するプロジェクトでは、それぞれが意見やアイデアを出し合い、経営者の視点で事業を考案することに初挑戦。知識や情報の大切さ、チームで企画を生み出す楽しさに築くことが出来ました。ゼミでチームリーダーを務めたことで、コミュニケーション力に自信がつき、積極的に発言できるようになりました。

学科での学びで、特に印象的だった講義は何ですか?その理由も教えてください。

ゼミでおこなった「神戸国際大学の隣にホテルを建てるなら」というプロジェクトです。この講義では大学生らしい視点の案は一切求められず、実際に経営するにあたりどうすれば黒字になるような経営ができるかということを2.3人のチームで考えるものでした。泊まりたいホテルを考えるのではなく、経営ができるホテルを考えるのは今までにない新しい挑戦だったのでとても印象的でした。実際やってみると自分自身の知識であったり、情報量の無さを痛感しました。ですが0からものを作る楽しさというものを学べた気がします。

学科で学ぶうちに、興味を持った分野や対象はありますか?興味きっかけや、興味深いポイントも教えてください。

心理学の分野に興味を持ちました。もともと心理学という言葉に興味はあったのですが、なかなか学ぶタイミングがありませんでした。大学生になり、観光学科なのに心理学を学べると知り授業をとりました。私が学んでいるのは、青年心理学というもので授業では、実際の芸能人を例に挙げたりと私たちの生活になじみのある人を取り上げてくれるので理解しやすいです。青年期の心理を学んでいると、この行動にはそんな心理があったんだと勉強にもなっていますが、心理学の授業は勉強しているというよりかは楽しんでいるという感覚が近いです。楽しみながら学べるというのは面白いなと感じています。

これまで学んでみて、現在の学びの楽しさはどこだと思いますか?その理由も教えてください。

私たちは、コロナ禍での入学でした。学校が始まってほとんどが自宅から授業を受けるものばかりでした。そんな私にとっては、キャンパスで学ぶ、授業を受けるということ自体が楽しさになっています。個人差があるとは思いますが、自宅で受けるよりも集中力が上がるため、授業への熱中度が上がりより深く学べていると思います。また友達と受ける授業の方が楽しいです。

現在の学部学科で良いところは何だと思いますか?その良さを実感した出来事もあれば教えてください。

神戸国際大学は、学部も少なく学生の数も少ないです。その少人数が1番いいところだと私は思っています。私が現在所属しているゼミは日本人3人、留学生2人の5人です。人数が少ない分1人1人の責任は大きくなってしまうかもしれませんが、自分の意見が言いやすい環境になっています。また、人数が少ないからこそ先生にも顔をすぐ覚えてもらえるので、相談などがしやすい環境になっています。私たちの学年はちょうど入学の時期にコロナが流行りました。数少ない対面授業でまだ対面授業が始まって2回目くらいで先生が私たちの顔を見ただけで名前を言い出席を取りました。高校では普通のことかもしてませんが、多くの大学でこのようなことはなかなかないと思います。人数が少ないからこそすぐに名前を憶えてくださいます。そのため私たちも授業内容での相談がしやすくなります。

現在の学部学科で学び、成長したと思う部分を教えてください。また、どんな場面で成長を実感しますか?

ありがたいことに私はゼミでリーダーという立場をやらせていただいています。そのため、ゲストの方がこられたり、施設見学に行ったりすると必然的に私がお礼の言葉をいうことになります。社会人の方にお礼の言葉を言う機会はなかなかないので毎回緊張します。ですが、回を増すごとにまとまった言葉を言えていると実感しています。今までは人の前に立つこともままなりませんでしたが、今ではゼミのリーダーとして頑張っています。これも、神戸国際大学が小規模の大学だからこそだと思います。

今後の目標や在学中にしたいことなどを教えてください。

インターンシップに多く参加したいと思います。コロナも落ち着いてきて、対面でのインターンも増えてきたと思うのでたくさんの業界のインターンシップに参加してどのような仕事があるのか見ていきたいと思います。あとは、英語力の向上です。何となく英語は避けてきたのですが、しっかり勉強できるのは今しかないと思うので英語の勉強をしたいと思います。

(記事内容は取材当時のものです。)

新着インタビュー