NEWS

  • グローバル
  • 学生の活躍

協定大学の学生同士をつなぐ、学生間交流のオンラインプログラムを実施しました。

2021年8月25日(水)に神戸国際大学の海外協定大学に在籍する学生たちが交流する、オンライン・グローバル・キャンパス体験プログラムを行いました。

新型コロナウィルス感染症などの影響により海外留学を断念せざるを得なかった学生たちが本学に限らず協定在学にも多数在籍しています。そういった、将来日本での留学を考えている学生たちが一堂に会し、お互いの大学や学んでいる内容を紹介し合うプログラムを実施しました。

今回は第1回目としてベトナムのラクホン大学、ホーチミン市経済財政大学、バリアブンタウ大学、タイのイースタンアジア大学、台湾の台臺城市科技大学、韓国の檀国大学、中国の西南財経大学天府学院と神戸国際大学より、100名を超える学生が参加しました。

神戸国際大学に在籍する留学生2名が司会を勤め、複数言語による挨拶から始まったプログラムですが、最初に辻学長によるメッセージがあり、コロナ禍でスタートした新しい国際交流の形と、その機会を活用して欲しいとの思いが伝えられました。

その後、第一部として大学紹介が行われました。初めに神戸国際大学において、留学生サポーターをしている学生たちが、大学の学び、課外活動や行事について紹介をしました。そして、大学のある神戸の街について特徴やオススメスポットについても写真や動画をまじえてプレゼンテーションしました。

また、留学生による発表では、2名の留学生が日本人学生との交流機会や、一緒に学ぶキッカケとなったプログラム、それらにより視野が広がったことなどが紹介されました。

その後、檀国大学とイースタンアジア大学の学生たちが、それぞれ約10分間大学のプレゼンテーションを行いました。

檀国大学は2名の学生が、2つあるキャンパスとそこでの学びの様子、また充実した国際交流プログラムについてプレゼンテーションしてくれました。また、イースタンアジア大学は9名の学生が大学施設や、日本語を学ぶ学生たちの一日のスケジュール、キャンパス周辺やバンコクのおすすめの場所について紹介してくれました。

第二部にはグループに分かれて本学に留学予定の協定大学学生に対して、日本語教員による授業体験が行われました。留学生サポーターをしている本学の学生も参加し、複数の教室に分かれて日本語や文化について学びました。それぞれの教室では、自己紹介やゲームをしながら、実践的な日本語の授業や日本の若者言葉、奈良の文化について詳しい講義がありました。

■本学の参加学生コメント

大学のプレゼンテーションでは、「ここに留学してみたい!」と思ってもらえるような内容になるよう考えました。自分が在籍しているクラブのことなど、少し具体的な様子を伝え、よりイメージしてもらいやすいように工夫しました。

経済学部 国際文化ビジネス・観光学科
2年 松山 奈都未さん

はじめは覚えてきたセリフの内容を忘れてしまうぐらい司会は緊張しましたが、楽しむことができました。留学生の立場で、神戸国際大学の先生や学生のこと、神戸の生活や日本の文化について良く伝えられたと思います。早くコロナが落ち着いて、直接皆さんと会う機会ができれば嬉しいです。

経済学部 国際文化ビジネス・観光学科
3年 徐 美欣(ジョ ビキン)さん

オンライン上でもしっかり伝わるように、ゆっくりハッキリとしたプレゼンテーションを意識しました。協定大学にはとても日本語の上手な人がいておどろきました。今回のプログラムを通して、あらためて留学したいと思うようになりました。そして今度は皆さんの国の言葉でも交流してみたいです。

経済学部 国際文化ビジネス・観光学科
2年 久保 智理さん

■協定大学の参加学生のコメント

オンラインで大学紹介の練習をすることは難しかったですが、良いところを発表できて嬉しかったです。また、神戸国際大学のことをもっと詳しく知ることができただけでなく、他の国の学生とも情報交換できたので良い交流会でした。日本語能力検定に合格し、早く日本に留学したいです。(タイ:イースタンアジア大学)

皆さんの発表はとても面白く、行った訳ではないのに想像することができました。また、授業がとても楽しかったです。私は奈良について学びましたが、とても勉強になりました。このような機会をいただき本当にありがとうございました。(ベトナム:ホーチミン市経済財政大学)

いろいろな国の皆さんと勉強ができて楽しかったです。授業では若者言葉がテーマになりましたが、最新の日本語も学ぶことができて勉強になりました。(ベトナム:ラクホン大学)

今回初めて実施した協定大学の学生同士が交流するオンライン・グローバル・キャンパス体験プログラムですが、第2回目は、9月8日(水)に他の協定大学の学生を交え実施予定です。